これまでに紹介した書籍の中から、編集部員が「いま改めてお薦めしたい本」「再読したい名著」をPick Upし、独自の視点からその読みどころを紹介します。
今週のPick Up本
過去のPick Up本
-
2023.3.13
「車いすの天才」の最後の書 人類の未来をも左右するビッグ・クエスチョンへの答えとは?
-
2023.3.6
教養としての“ウイルス”論 生命体か? 物質か? 我々の常識を揺さぶるその生態を第一人者が紹介
-
2023.2.27
AIとの競争に負けない! 未来社会で生き残るための5つの“仕事の選択肢”
-
2023.2.20
組織の成功は「文化」で決まる! 世界的VC創業者が語る優れた企業文化のつくり方
-
2023.2.13
創造性も生産性もアップ! “ウェルビーイング”で幸せに働ける職場作り
-
2023.2.6
『孫子』と『戦争論』 戦略・戦術を論じた不朽の名著を通じて戦争について今一度考える
-
2023.1.30
人材ファーストの組織へと自社を変革するには? 「人的資本経営」実現へのヒントを示す
-
2023.1.23
優れたリーダーならどうする? 「人の上に立つ」者のあるべき姿を歴史的指導者から学ぶ
-
2023.1.16
「タイパ」を極める! ハーバード講師の超人的な仕事術を学ぶ
-
2023.1.10
父から息子へ贈られる“人生の知恵” 人生論のあるビジネス書
-
2023.1.4
自分が変われない真の要因とは? 発達心理学と教育学の権威が自己変革を促す手法を提示
-
2022.12.26
困難やストレス、病気に効く!? 「笑い」「ユーモア」を生活に取り入れる方法を“愉快学者”から学ぶ
-
2022.12.19
肉の細胞を培養してつくる、クリーンミート 培養肉が変える未来の食卓
-
2022.12.12
ノーベル経済学賞受賞のイェール大学教授が示した 地球温暖化問題に対する“答え”とは?
-
2022.12.5
将来、市場の主役となる“Z世代”の行動様式を世代研究の専門家が詳説したマーケティング本
-
2022.11.28
あらゆるスキル習得の前提となる「振り返る力」 その鍛え方を可視化する
-
2022.11.21
右派/左派の分類では捉えきれない「ポピュリズム」の歴史と今を解説
-
2022.11.14
「近代マーケティングの父」が実務家に向けて説いたマーケティングの最重要ポイントとは?
-
2022.11.7
生産性低下だけじゃない! 睡眠不足がもたらす数々のデメリット
-
2022.10.31
室町時代のビジネス書? 能役者・世阿弥の芸術論に仕事・人生を学ぶ