なぜマンションは高騰しているのか
最新号掲載
最新号掲載

2024年5月号掲載

なぜマンションは高騰しているのか

1億円は、普通。なかには、数億円、数十億円の物件も ―― 。近年、「超高額マンション」が増え続けている。どんな人が、どんな思惑で購入しているのか? その実態を、不動産業界の第一人者が解説する。節税目的や転売利益狙いなど、過熱する市場の背後に見えてくるのは、単なる「住居」ではないマンションの姿である。

著 者:牧野知弘 出版社:祥伝社(祥伝社新書) 発行日:2024年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年9月号掲載

史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール

ウォーレン・バフェット ―― 。史上最強の投資家は、何に基づいて企業に投資するのか? その戦略を、バフェット研究の第一人者たちが解説した。カギは“一貫性”。粗利益率や負債、収益などに、長期的な一貫性があるか否か。財務諸表から読み取れるこうした要素が、永続的な競争優位性を持つ企業を見極めるポイントだという。

著 者:メアリー・バフェット、デビッド・クラーク 出版社:徳間書店 発行日:2009年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年8月号掲載

インフレ課税と闘う!

実質賃金がマイナス、実質金利がマイナス…。2022年から加速したインフレで、私たちの所得や金融資産の実質的価値は、目減りする一方だ。増税同様、生活を圧迫する、この“インフレ課税”に政府・日銀はどう対応するのか? 巨額の政府債務残高の問題と絡め、金融市場を知悉するエコノミストが解説する。

著 者:熊野英生 出版社:集英社 発行日:2023年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年8月号掲載

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

株式や債券などの資産を継続的に買い続ける、贅沢な買い物をする時はそれと同額の投資をする、リタイアまでに年間支出の25倍の資産を用意する…。お金を貯め、富を築く上で効果的な方法を、全米屈指のデータサイエンティストが紹介。投資初心者からベテランまで、多くの人に役立つ、実践的なアドバイスが満載の1冊だ。

著 者:ニック・マジューリ 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2023年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年6月号掲載

60歳までに「お金の自由」を手に入れる!

お金のために仕方なく働く。そんな事態を回避できるよう、60歳までに「経済的自由」の基盤を確立しよう! 本書はこう提言し、その具体策と働き方のコツを伝授。リタイア後に必要な生活費を踏まえ、安全かつ堅実に資産を築く投資法を説く。アメリカ発の“FIRE(ファイア)”に異論を唱える元大学教授による、“日本版FIRE”入門である。

著 者:榊󠄀原正幸 出版社:PHP研究所(PHPビジネス新書) 発行日:2022年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年4月号掲載

アクティビスト 取締役会の野蛮な侵入者

物言う株主、アクティビスト。彼らは、業績の悪い企業を懲らしめ改善を迫るヒーローか、それとも、手早く稼ぐために企業を食い物にする乗っ取り屋か ―― 。世評を二分するこの投資家の実態に、金融ジャーナリストが迫った。彼らの成り立ちから、取締役会との攻防、成功の要因、今後の課題まで、多くの実例を交え詳述する。

著 者:オーウェン・ウォーカー 出版社:日経BP・日本経済新聞出版本部 発行日:2021年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2020年11月号掲載

[徹底解明] タックスヘイブン グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態

副題「グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態」。言葉は耳にするものの、実態はベールに包まれた“タックスヘイブン”に斬り込んだ書だ。マネーロンダリングと関わりの深い、グローバル闇経済。その調査・研究を長年行ってきた3人の著者が、タックスヘイブンのメカニズムや世界経済への影響など、全容を解明する。

著 者:ロナン・パラン、リチャード・マーフィー、クリスチアン・シャヴァニュー 出版社:作品社 発行日:2013年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年11月号掲載

お金に困らない人生をおくる ライフサイクル投資術

資産を運用する際、資金を様々な投資対象に分ける“分散投資”は、リスクを減らすために多くの人がやっていることだろう。これをもう一歩進めたものが、「時間の分散投資」だ。「若い間はお金を借りて株を買おう」。そう主張する著者らが、長期にわたる投資でリスクを減らしつつ、リターンを高める方法を詳述する。

著 者:イアン・エアーズ、バリー・ネイルバフ 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2019年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年10月号掲載

ウォール街のランダム・ウォーカー(原著第12版) 株式投資の不滅の真理

「株式投資の不滅の真理」を説き、世界中で読まれてきた古典的名著の最新版だ。今回の改訂では、リタイア世代の投資方針など、時代に即した項目が追加された。そして初版以来、一貫して変わらないのが、「個人投資家にとってはインデックス・ファンドへの投資がベスト」という主張。なぜベストなのか、その理由が示される。

著 者:バートン・マルキール 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2019年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年6月号掲載

60歳からでも間に合う 人生100年時代の正しい資産づくり

少子高齢化が進む日本では、今の年金制度を維持するのは難しい。これからは自分の生活は自分で守る、が基本だ。そのカギとなる、資産づくりに役立つ“正しい投資法”を伝授。「外国株での運用も考える」「投資に際しては時間分散を考える」など、投資や運用に関する知見が、具体的事例を交えつつ、わかりやすく説かれる。

著 者:岩崎日出俊 出版社:祥伝社(祥伝社新書) 発行日:2019年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年2月号掲載

市場サイクルを極める 勝率を高める王道の投資哲学

ウォーレン・バフェットも一目置くという、世界的な投資家ハワード・マークス。氏の手に成るロングセラー、『投資で一番大切な20の教え』で論じられた要素のうち、最も重要な「市場サイクル」にスポットを当てた書である。サイクルの重要性、性質、種類、対処の仕方等々、“勝率を高める王道の投資哲学”が披露される。

著 者:ハワード・マークス 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2018年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年12月号掲載

アリエリー教授の「行動経済学」入門 -お金篇-

セール品に目がない、普段はケチなのにカジノでムダ遣いをする、無料の景品に釣られて高いものを買う…。人はなぜ、お金に関して愚かな振る舞いをするのか? 不合理な判断を下しがちな人間心理を、行動経済学者らが多くの失敗エピソードを交え解き明かす。お金を賢く使うための考え方と、行動経済学の基礎が学べる1冊だ。

著 者:ダン・アリエリー、ジェフ・クライスラー 出版社:早川書房 発行日:2018年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年9月号掲載

エンジェル投資家 リスクを大胆に取り巨額のリターンを得る人は何を見抜くのか

失敗の確率は80~90%。しかし、成功すれば巨額の富が! 誰も投資しない、立ち上げ直後の非公開企業に投資してハイリターンを得る。そんなギャンブル性の高い「エンジェル投資」の成功法を、あのウーバーを早くから見いだして巨利を得た人物が伝授。自らの経験を交え、スタートアップ投資の基礎知識とノウハウを説く。

著 者:ジェイソン・カラカニス 出版社:日経BP社 発行日:2018年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年9月号掲載

投資の大原則 [第2版] 人生を豊かにするためのヒント

投資のバイブルである『ウォール街のランダム・ウォーカー』と『敗者のゲーム』。共にベストセラーとなった古典的名著の著者が、「貯蓄と投資の大原則」を簡潔に説いた。投資で得た利益を再投資する、インデックス・ファンドに投資する、時間を分散させる…。誰でもできるシンプルな投資法と、押さえるべきポイントが明かされる。

著 者:バートン・マルキール、チャールズ・エリス 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2018年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年8月号掲載

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識

世界最大級の投資運用会社オークツリー・キャピタル・マネジメントの創業者が、自身のキャリアを支えてきた投資哲学を語った。周りとは反対の「逆張り」をする、我慢強くチャンスを待つ、無知を知る…。40年以上の豊富な投資経験から得られた教訓は、リスクから身を守り、市場に勝ち続けるためのヒントを与えてくれる。

著 者:ハワード・マークス 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2012年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年5月号掲載

プライベートバンカー 驚異の資産運用砲

ゼロ金利状態が続く今日、日本のお金持ちは海外でお金を増やす。金融ルールが複雑で規制の多い日本ではまず得られない、巨額のリターンを手にできるからだ。では、その運用法とは? 富裕層の資産運用・管理に携わる日本有数の凄腕バンカーが、海外のプライベートバンクの実態、そして驚異の資産運用法を詳細に明かす。

著 者:杉山智一 出版社:講談社(講談社現代新書) 発行日:2018年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年3月号掲載

「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

多くの親は、子供との「おカネの話」を避けたがる。間違ったことを教えてしまわないかと、不安になったりするからだ。しかし、金銭教育は大切である。研究によれば、おカネの管理に役立つ習慣の多くは7歳までに決まる。本書は、おカネについて親は何をどう教えるべきか、子供の年齢層ごとにわかりやすくアドバイスする。

著 者:ベス・コブリナー 出版社:日経BP社 発行日:2018年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年2月号掲載

チャールズ・エリスのインデックス投資入門

ロングセラー『敗者のゲーム』の著者による、「インデックス投資」の入門書。株式市場全体に投資するインデックスは、低コストで、税負担が軽い。また、長期的に運用すれば、個別株に投資するアクティブ運用よりもリターンが大きい。本書では、過去50年の市場の変遷を振り返りつつ、インデックス投資のメリットを詳説する。

著 者:チャールズ・エリス 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2017年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2017年11月号掲載

マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉――富の追求、ビジネス、処世について

世界屈指の投資会社バークシャー・ハザウェイの副会長、チャーリー・マンガーの箴言を収録。会長のウォーレン・バフェットは言う。「そこそこの会社を割安な価格で買おうとするのではなく、すばらしい会社を適正な価格で買いなさい」という彼の指示に従った結果が、今の同社だと。そんな天才投資家の珠玉の言葉を披露する。

著 者:デビッド・クラーク、林 康史(監訳) 出版社:日経BP社 発行日:2017年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年4月号掲載

敗者のゲーム〈原著第6版〉

機関投資家が鎬を削る今日、「市場に勝つ」のは難しい。著者によれば、投資に成功するとは、値上がり株を見つけることにあらず。自ら取り得るリスクの範囲内で、長期的な投資計画を立て、それを守り、長期リターンを得ることだという。その方法が説かれた、全米100万部を超えるロングセラーの最新版だ。証券市場と証券投資の本質が、わかりやすく示される。

著 者:チャールズ・エリス 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2015年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!