
- 資料請求
- TOPPOINT法人利用プランをご検討の方は、
こちらから資料をご請求ください。
TOPPOINT
法人利用プランとは
1987年の創刊以来、36年以上にわたり多くのビジネスパーソンに愛読されてきた、新刊ビジネス書要約の月刊誌『TOPPOINT(トップポイント)』。その読者専用WEBサービス「TOPPOINTライブラリー」は、バックナンバーから最新号まで、1,500冊以上の要約を収録したWEBサービスです。「法人利用プラン」とは、この「TOPPOINTライブラリー」を法人でご利用いただけるWEBサービス専用のプランのこと。本誌のお届けはなく、安価なご利用料金で、10名様からお申し込みを承ります。「従業員様の成長を促す人材開発メニューとして」「知の社内インフラとして」「福利厚生メニューとして」等々、幅広くご活用いただけます。

サービス内容
“一読の価値ある新刊書”の
要約をご覧いただけます。
毎月数多く出版される新刊書の中から、アイデアに溢れ内容が斬新な本を選び、要約して紹介します。

熟読
毎月大量に発行されるビジネス関連の新刊書や、文化、教養に関する新刊書など、100冊前後を読み込み、その内容を吟味します。

厳選
熟読した本の中から、「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」など、一読の価値あるおすすめの10冊を厳選します。

紹介
厳選した本の内容を1冊あたり5,000文字程度に要約。原著の内容を正確に、わかりやすく紹介します。

ビジネスに関連する最先端の知見が、従業員様や組織の成長を促します。
古典的名著から最新のビジネス書まで、過去に紹介したものも含め1,500冊以上の要約をご覧いただけます。
また、旬の話題を中心にテーマを設定し、選書で学びを深める「特集」、編集部員が独自の目線で選り抜いた書籍や名句を紹介する「今週のPick Up本」「TOPPPOINT NOTE」など、「TOPPOINT」オリジナルの全コンテンツを閲覧できます。
ご活⽤⽅法
リスキリングや能力開発を目的とした人材開発メニューの1つとして
ビジネス環境の変化がますます加速する昨今、従業員様のリスキリングや多様な知識の習得、専門性の深化は、企業活動における重要課題です。こうした課題に対応する人材開発メニューの1つとして、多くの企業様にご採用いただいております。

組織内で共有しておきたい情報や知識の社内インフラとして
DX、IoT、Web3といった最先端の知識、あるいは「ブルー・オーシャン戦略」や「イノベーションのジレンマ」、「パーパス」や「ナラティブ」…。今日、一般名詞化しつつあるこうしたキーワードはビジネスの世界では常識であり、その意味を正しく理解し、共有することは、組織が一丸となって事業を進める前提となります。そうした情報や知識を身につけ、共有するための社内インフラとして、多くの企業様に導入されています。また、従業員様の学びを深めるため、課題図書を選定する際にもご活用いただけます。

自己啓発に意欲的な従業員様への福利厚生メニューの1つとして
現代のビジネスパーソンにとって、たゆまぬ自己啓発は欠かせません。それは従業員様個人のキャリアアップ、ひいては個の集団としての組織の競争力向上にもつながります。通勤時やリモートワーク環境下での情報のインプットから、興味・関心を持った書籍の読書まで、一連の学びを促す福利厚生メニューの1つとして、多くの企業様にご採用いただいております。

コンテンツ紹介

要約の閲覧
最新のビジネス書から古典的名著まで、月刊誌『TOPPOINT』に掲載された2,000冊以上の本の要約を無制限にご覧いただけます。

おすすめの
特集
編集部が独自のテーマを設定し、5冊程度の良書を選出して紹介します。毎月10日頃に新たなテーマを公開します。

TOPPOINT
NOTE
編集部員がこれまで多くの本を読み込んできた中で、「記憶に残しておきたい」と思わずメモを取った、良書の中の“一節”や“象徴的な物語”を紹介します。

今週の
Pick Up本
これまでに紹介した書籍の中から、編集部員が「いま改めてお薦めしたい本」「再読したい名著」をPick Upし、独自の視点からその読みどころを紹介します。

オールタイム
ベスト
編集部が各ジャンルにおける必読の名著10冊を選定しました。いずれの本も各ジャンルを語る上では外せない名著ばかり。選書内容は随時更新します。

TOPPOINT
大賞
「TOPPOINT大賞」は、ビジネスリーダーを中心とする1万名以上の定期購読者を対象に読者アンケートを実施し、半年ごとのベストビジネス書を決定するものです。各期に選出された上位10冊をご覧いただけます。
要約サンプル

ビジョナリー・カンパニー④ 自分の意志で偉大になる
「ビジョナリー・カンパニー」シリーズの第4弾である。今回、スポットを当てるのは、厳しい経営環境の中で、自ら何かを創造し、躍進する「10X(10倍)型企業」 ―― 所属業界の株価指数を10倍以上上回る株価パフォーマンスを上げている企業。徹底した分析により、同業他社にはない、10X型企業ならではのリーダーの特質、経営概念・手法を明らかにする。
要約を読む
仮説思考
「情報が多いほど、良い意思決定ができる」。これは本当だろうか? 実際は、多くの情報を集めて分析しようとすると、それに時間を取られ、肝心の意思決定の際に「時間切れ」になることが多い。では、どうすべきか? “仮説思考”を身につけることである。この思考法こそが、BCG(ボストンコンサルティンググループ)流の「3倍速で仕事を進める秘訣」だ!
要約を読む機能紹介
ユーザーサポート機能
後で読むリスト
後から読みたい要約を「後で読むリスト」に登録できます。
ユーザーサポート機能
MY本棚
お気に入りの要約を、MY本棚へ登録できます。何度でも読みたい要約、忘れたくない要約を管理できます。
ユーザーサポート機能
閲覧履歴
これまでに閲覧した要約を、一覧表示で確認できます。
ユーザーサポート機能
本の購⼊
各ネット書店および電子書籍サイトから、読みたい本を購入できます。
管理者サポート機能
書籍別閲覧レポート
利用期間中の書籍ごとの閲覧数を確認できます。
管理者サポート機能
アカウント別閲覧レポート
利用期間中の各従業員様(アカウント)ごとの閲覧数を確認できます。
安⼼のサポート体制

利用状況に合わせた活用方法のご提案
ご利用状況を分析してアクセスレポートを報告するとともに、社内に向けた情報発信方法や、他社様での成功事例の共有など、ご利用状況に応じた活用方法を提案します。本プラン導入のご担当部署やご担当者様の負担を軽減し、有効に活用していただけるよう、徹底したサポートを提供いたします。

閲覧状況から従業員の皆さまの
課題意識などを調査
書籍別の閲覧レポートをもとに、従業員の皆さまがどのようなジャンルの書籍やテーマに興味・関心があるのか、分析します。これらの分析結果は、社内課題図書の選定や、外部の講義・セミナー、人材開発メニューなどを検討される際にお役立ていただけます。

ニーズに合わせたコンテンツのご提供
研修の課題、全社的に取り組みたい分野など、ご要望のテーマに合わせてコンテンツを提供します。また、課題図書など、複数冊の書籍を一括購入されたい場合は、特別価格でご提供することも可能です。
ご利⽤料⾦
初期費用無料!
10名様からご利用人数に応じた
月額料金のみでご利用いただけます。
詳細はお問い合わせください。
- ご利⽤⼈数
-
10名〜
- ⽉額
-
9,900円(税込)〜(⼀⼈あたり990円)
単価はご利用人数に応じて
ボリュームディスカウントをいたします。
法人利用プランはWEBサービス専用の利用プランですが、ご希望に応じて月刊誌『TOPPOINT』をお届けする「複数冊購読」のプランもご用意しております。ご購読人数に応じたボリュームディスカウントもございますので、詳細につきましては以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください。

推薦の声

ポルシェジャパン株式会社
社長 黒坂登志明様
「お勧めしたいのが『TOPPOINT』という月刊誌です。ためになるビジネス関連の新刊書のタイトルと内容が端的に紹介されています。朝早くから夜遅くまで会社にいて仕事に忙殺される我が身には大変有用で、同誌と新聞の書評と出版広告の情報は常にインプットし、効率よく選書、購読しています。」
『朝日新聞』2012年3月12日朝刊「リーダーたちの本棚vol.36」

伊藤忠商事株式会社
社長 岡藤正広様
「社長になってからは目を通さなくてはいけない書類が山のようにある。とてもじゃないがたくさんの本を読んでいる時間がない。その代わり、『トップポイント』という新刊書10冊を要約する月刊誌をここ3、4年購読している。要約を読んで、面白そうな本があれば買って読むようにしている。」
『週刊東洋経済』2011年1月22日号 「特集/頼れる!読書術」
自分の視野が広がり、自分に欠けている教養を補うことができる。
経営の諸問題解決の基礎的土台となっております。
ビジネスパーソンなら購読して、インプットの習慣にすることをお勧めします。
最新のビジネスのトレンドや、普遍的な哲学・考え方などが短時間で学べる。
仕事でお客様と会話する話題提供にもなり、役立っている。
よくあるご質問
- 最短の契約期間はどのぐらいですか?
- 最短1ヵ月からのご契約が可能です。
- 何名から法人利用プランを利用することができますか?
- 10名様から法人利用プランをご利用いただけます。
- トライアルでの利用はできますか?
- トライアル専用のアカウントを発行いたします。14日間無料でお試しいただけます。本契約が確定しない限り、料金が発生することはございません。なお、繰り返し無料トライアルをお試しいただくことはできません。
無料トライアルご希望の場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
- いつから利用開始できますか?
- お申し込みの確定から3営業日ほどでご利用いただけます。
- 支払方法について教えてください。
- 月払いもしくは、一括払いでお願いいたします。
お支払い方法は、「銀行振込」「クレジットカード支払い」のいずれかをお選びいただけます。
- 利用者の登録・変更はどのようにするのですか?
- 管理画面でご利用者様の登録や変更を行っていただけます。CSVファイルでの一括登録も可能です。
また、お申し込みの際にご利用者様のリストをご提出いただければ、弊社にて初回の登録をいたします。
- 契約期間途中で利用人数を変更することは可能ですか?
- 可能です。ご連絡をいただいた翌月からご利用人数の変更を適用いたします。
一括払いでご利用の場合、ご契約期間の調整で相殺させていただきます。
- 法人利用プランの場合、月刊誌『TOPPOINT』の送付はありますか?
- 法人利用プランはWEBサービス専用の利用プランのため月刊誌の送付はございません。
月刊誌の送付をご希望の場合は、法人向けに「複数冊購読」のご契約がございます。「複数冊購読」も、ご購読人数に応じてボリュームディスカウントがございます。詳細は、読者サービス係までお問い合わせください。
- 要約の掲載に関して、著作権の問題はないのでしょうか?
- 『TOPPOINT』に掲載する要約については、全ての本に関して、著者または出版社に事前に許可をいただいております。