2024年2月号掲載

愛される企業 社員も顧客も投資家も幸せにして、成長し続ける組織の条件

自社の利益を追求するだけでは、激変する世界を生き残れない。すべてのステークホルダーと密接な関係を築くことが必要だ ―― 。企業存続のカギは「心のつながり」の構築にあると説いた書である。顧客に愛され、従業員が満足し、株主にも利益をもたらす。そんな“愛される企業”の思考と行動を、多数の企業事例から導き出す。

著 者:ラジェンドラ・シソーディア、ジャグディッシュ・シース、デイビット・B・ウォルフ 出版社:日経BP 発行日:2023年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年12月号掲載

半導体ビジネスの覇者 TSMCはなぜ世界一になれたのか?

TSMC(台湾積体電路製造)は、半導体の世界で“唯一無二”の存在だ。あらゆるテクノロジー製品に必要な半導体を世界中に供給し、圧倒的シェアを誇る。なぜ、こんなに強いのか? 2万人もの技術者チーム、歩留まり率99%以上の生産技術、技術力とコスト優位性の両立…。競合他社を寄せ付けない、その強さの秘密を明かす。

著 者:王百禄 出版社:日経BP 発行日:2023年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年10月号掲載

PURPOSE+PROFIT パーパス+利益のマネジメント

テスラ、ユニリーバ…。気候変動や貧困といった社会問題の解決を目指しつつ、利益を出す企業が増えている。パーパス(目的)と利益。両方を達成するのは一見困難だが、長年このテーマを研究するハーバード・ビジネス・スクール教授によれば、両立は可能だ。これらを両立させる道筋を、教授が自らの研究成果をもとに示す。

著 者:ジョージ・セラフェイム 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2023年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年8月号掲載

GAFAも学ぶ!最先端のテック企業はいま何をしているのか 世界を変える「とがった会社」の常識外れな成長戦略

「シリコンバレーは、もはや最先端ではない」。世界のテック企業の動向に精通する著者はこう語り、革新的な取り組みで世界の先頭を走る中国企業を紹介する。ユーザーに「楽しい!」と思わせる仕掛けを施す、ライブ配信でシームレスな購入の機会を提供する、等々。最先端テック企業の戦い方を、豊富な事例から広く学べる1冊だ。

著 者:成嶋祐介 出版社:東洋経済新報社 発行日:2023年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年6月号掲載

キーエンス 高付加価値経営の論理

営業利益は実に4000億円。時価総額13兆円で、国内の全上場企業のトップ5に位置するキーエンス。自動制御機器や計測機器などを販売・製造するこの企業は、いかにして高業績を実現し続けているのか。キーエンス協力の下、経営学者が調査・取材を行い、同社が取り組む高付加価値経営、イノベーションの仕組みを解析する。

著 者:延岡健太郎 出版社:日経BP・日本経済新聞出版 発行日:2023年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年4月号掲載

日の丸コンテナ会社ONEはなぜ成功したのか?

2年連続で利益2兆円。高業績を誇るコンテナ海運会社、Ocean Network Express(ONE)。大手海運3社の赤字部門の分離・統合で生まれた同社が、なぜ躍進できたのか。日本から離れた「出島」に本社を置く、若手・中堅が存分に腕を振るえる環境がある…。その成功要因は、事業の再構築を模索する企業にとって示唆に富むものだ。

著 者:幡野武彦、松田琢磨 出版社:日経BP 発行日:2023年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023年2月号掲載

1位思考 ――後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣

バッテリーや充電器などでオンラインシェア1位を獲得。創業9年目で売上300億円。後発ながら厳しい競争を勝ち続けるアンカー・ジャパン。その飛躍を可能にした習慣と思考法を、同社CEOが語った。「負けないゲーム」をする、お客様の声を聞く、1%にこだわる…。披露される内容はシンプルで、実践すれば誰でも1位になれる!

著 者:猿渡 歩 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2022年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年10月号掲載

エコシステム・ディスラプション 業界なき時代の競争戦略

今、「業界」の垣根が消えつつある! 薬局が小売事業だけでなく、医療サービスや医療保険を手がけるなど、業界の枠を超えた「エコシステム」(生態系)が築かれつつあるのだ。こうした世界で勝つには、エコシステムを理解し、自社が生み出す価値を定めて、行動する必要がある。そのための戦略を、具体的な事例とともに説く。

著 者:ロン・アドナー、中川功一(監訳) 出版社:東洋経済新報社 発行日:2022年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年7月号掲載

ナイキ 最強のDX戦略

未曾有のコロナ危機で多くの企業が苦しむ中、スポーツブランドのナイキは業績を伸ばし続けている。なぜ、それが可能なのか。強さのカギは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入にある。スマートフォンアプリを使った取り組みなど、デジタルそのものをビジネスの核に据えた、独自のDX戦略について解説する。

著 者:白土 孝 出版社:祥伝社 発行日:2022年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年6月号掲載

イノベーションの競争戦略 優れたイノベーターは0→1か? 横取りか?

最近、日本企業からイノベーションが生まれていない。なぜか? それは、「イノベーションの本質」がわかっていないからだ。技術革新=イノベーションではない。「顧客の暮らしを変えること」こそが、その本質だという。本書では、顧客の価値観を変え、行動を変えるためのメカニズムを、様々な企業事例を交えて解説する。

著 者:内田和成(編著) 出版社:東洋経済新報社 発行日:2022年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年3月号掲載

永守流 経営とお金の原則

緻密で揺るぎない財務の戦略、原則があってこそ、企業は成長できる! こう指摘する日本電産の創業者・永守重信氏が、半世紀にわたる企業経営を通して会得した“経営とお金の原則”を披露。キャッシュの重要性から、取引先の見極め方、M&A成功の秘訣まで。実践的な知識やノウハウが、具体的なエピソードを交え語られる。

著 者:永守重信 出版社:日経BP 発行日:2022年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年2月号掲載

エンベデッド・ファイナンスの衝撃 すべての企業は金融サービス企業になる

「エンベデッド・ファイナンス」とは、「非金融企業が既存サービスに金融サービスを組み込んで提供する」こと。これが今、小売や通信、ITなど各種業界に広がっている。金融サービスを組み込むことで、顧客満足や購入金額の拡大が望めるからだ。この新たな金融サービスはどのようなものか、定義、事例など、詳しく紹介する。

著 者:城田真琴 出版社:東洋経済新報社 発行日:2021年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2022年2月号掲載

成しとげる力

日本電産を創業、世界一の総合モーターメーカーに育て上げた永守重信氏が、23年振りに書き下ろした書。「一番をめざせ」「苦労に飛び込め」「人の心の機微をつかめ」等々、半世紀におよぶ経営者人生から導き出した哲学が語られる。そのメッセージは一見シンプルだが、比類なき実績に裏付けられ、説得力に溢れている。

著 者:永守重信 出版社:サンマーク出版 発行日:2021年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年11月号掲載

稲盛と永守 京都発カリスマ経営の本質

京セラとKDDIを創業し、JALを再建した稲盛和夫。日本電産を創業し、成長させ続ける永守重信。2人のカリスマ経営者の経営モデルを掘り下げると、共通点が見えてきた。世間の風潮に流されず、独自の哲学や信念を貫いているのだ。これを「盛守経営」と名づけた著者がその本質に迫り、これからの経営のあるべき姿を示す。

著 者:名和高司 出版社:日経BP・日本経済新聞出版本部 発行日:2021年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年9月号掲載

Experimentation Works ビジネス実験の驚くべき威力

新商品の開発であれ、ビジネスモデルの変更であれ、革新的なアイデアの実現は難しい。だが、その成否を予測する方法はある。仮説を立て、テストし、洞察を得ることだ。企業の競争力をも左右する、このビジネス実験をどのように行い、意思決定に活かせばいいのか。多数の企業事例を引きつつ詳述し、実験の威力を解き明かす。

著 者:ステファン・H・トムキ 出版社:日経BP・日本経済新聞出版本部 発行日:2021年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年8月号掲載

小売の未来 新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」

新型コロナ禍で、小売業界は激変しつつある。アマゾンなどの巨大企業がより強大化する一方、大量の小売店が苦境に陥っている。生き残るには、ビジネスの見直し、差別化が欠かせない。そのヒントとなる、10種類のリテールタイプを提示する。加えて、自社のポジションを強化する際の指針となる4つの領域も示す。

著 者:ダグ・スティーブンス 出版社:プレジデント社 発行日:2021年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年8月号掲載

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密

多くの経営者は、売上の最大化を目指そうとする。だが、売上が大きくなっても、利益が上がるとは限らない。従って、真に追求すべきは売上ではない、利益だ ―― 。驚異的な利益率を誇るEC企業の経営者が、「売上最小化、利益最大化」を軸とする経営の秘密を公開。その独自の利益管理手法は、他社も取り入れることが可能だ。

著 者:木下勝寿 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2021年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年8月号掲載

起業は意志が10割

コロナ禍で浮き彫りになった、様々な社会課題。それらの解決には、信念を持って新たな事業に挑む人が欠かせない。だが、新規事業への挑戦となると、不安も膨らむ。本書は、この道30年、52の事業を起こし続けた“起業のプロ”が、そうした不安に応え、起業を後押しするもの。自身の失敗体験も交え、起業のポイントを説く。

著 者:守屋 実 出版社:講談社 発行日:2021年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年7月号掲載

世界最速ビジネスモデル 中国スタートアップ図鑑

近年、中国のスタートアップ企業は史上最速ともいえる急成長を遂げている。それを可能にしたのが、彼らの秀逸なビジネスモデルだ。顧客の口コミが顧客を呼ぶプラットフォームを構築、オールインワンのアプリであらゆるサービスを提供…。ユニークなスタートアップの事例から、好循環をもたらす成長のロジックを解き明かす。

著 者:井上達彦、鄭雅方 出版社:日経BP 発行日:2021年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2021年5月号掲載

まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか

多額の財源を投じているにもかかわらず、地方の衰退が止まらない。なぜ、うまくいかないのか。それは、多くの人が「幻想」に囚われているからだ。予算があればどうにかなる、成功事例をマネすればよい…。本書は、多くの事例を挙げて幻想がもたらす弊害を指摘するとともに、これを振り払い、再生を果たすヒントを提示する。

著 者:木下 斉 出版社:SBクリエイティブ(SB新書) 発行日:2021年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!