「TOPPOINTライブラリー」における前月1カ月間の閲覧ランキングのトップ10冊を紹介します。

1

2024年9月号掲載
新版 小さいことにくよくよするな!

ちょっとしたことでも“一大事”と思い、大騒ぎしてますます泥沼にはまり込む ―― 。そんな私たちに、穏やかで優雅に生きるコツを説いた世界的ベストセラーである。「今、この瞬間を生きる」「モア・イズ・ベターという考えを捨てる」「今日が人生最後の日だと思って暮らそう」など、“くよくよしない”ための知恵が満載だ。

著 者:リチャード・カールソン 出版社:サンマーク出版 発行日:2024年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2

2024年9月号掲載
新しい現場力 最強の現場力にアップデートする実践的方法論

「現場力は死んだ」。ロングセラー『現場力を鍛える』の著者・遠藤功氏はこう嘆く。日本企業の現場は競争力の柱になるどころか、現場を取り巻く環境は悪化し、不正・不祥事が続発している。その原因とは? 強い組織を再び作るには? 現状を読み解き、未来を創造する「新しい現場力」にアップデートするための方策を示す。

著 者:遠藤 功 出版社:東洋経済新報社 発行日:2024年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

3

2024年9月号掲載
部下のポテンシャルに疑問を持ったら読む本 ――高業績者が持つダーク・パワーの秘密

職場に「問題あり」の人はいないだろうか。出世のため嘘をつく、特別扱いされたがる、自分のことしか考えない…。上司は、こうした人を「ダメな部下」と決めつけがち。だが実は、彼らには高いポテンシャルがある。その秘められた力、「ダーク・パワー」を徹底解説。“外れた”社員も、きっかけと心構えを整えれば、きっと輝く!

著 者:鈴木智之、須古勝志 出版社:日経BP・日本経済新聞出版 発行日:2024年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

4

2024年10月号掲載
世界のトップリーダーが話す1分前までに行っていること 口下手な人が伝わる人に変わる心理メソッド43

話のうまさは才能ではない。必ず習得できる訓練可能なスキルだ! そう語るスピーチコンサルタントが、世界のトップリーダーが行う事前準備や話し方を説く。メインメッセージは「13文字」、話す場所までゆっくり歩く、沈黙を作る、等々。披露されるテクニックは具体的で、即、実践可能。プレゼンの際、大いに役立つだろう。

著 者:矢野 香 出版社:PHP研究所 発行日:2024年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

5

2024年9月号掲載
経営理念が現場の心に火をつける

「いい経営」を「すばらしい経営」に進化させるカギは“経営理念”にある ―― 。一橋大学名誉教授の伊丹敬之氏が、経営理念を育み、社内に浸透させることの大切さを、グーグル等の事例を挙げて明快に解説。氏は言う。経営理念を組織内で共有し、人心が統一されると、現場は驚くような行動を自発的に取るようになる、と。

著 者:伊丹敬之 出版社:日経BP・日本経済新聞出版 発行日:2024年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

6

2024年9月号掲載
企業変革のジレンマ ――「構造的無能化」はなぜ起きるのか

必要な変化が生まれず、利益率は下がる一方…。今日、多くの日本企業が抱える問題を掘り下げ、状況を打開するための道筋を示す。キーワードは、「構造的無能化」。組織が考え、実行する能力を喪失し、環境変化に対応できなくなる、というものだ。そのメカニズムを解き明かし、問題を乗り越えるための“対話”の考え方を説く。

著 者:宇田川元一 出版社:日経BP・日本経済新聞出版 発行日:2024年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

7

2024年10月号掲載
データでわかる2030年 雇用の未来

今後、気候変動対策や循環型経済などが進めば、産業構造が劇的に変わる。その時、雇用はどうなるのか? 社会が抱える問題を踏まえ、これから先細りする雇用、生まれてくる雇用について語った。自動車産業の雇用は世界全体で600万人減る、農法研究などの雇用は430万人増える…。データを基に、近未来の社会の姿を示す。

著 者:夫馬賢治 出版社:日経BP・日本経済新聞出版(日経プレミアシリーズ) 発行日:2024年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

8

2024年9月号掲載
グリーン戦争 ――気候変動の国際政治

気候変動は今や、世界全体の課題だ。解決に向け、それぞれの国が協調して対策を講じてきた。しかし近年、足並みが乱れつつある。米国、欧州、新興国の利害が複雑に絡み合い、武器なき環境闘争と化しているのだ。著者いわく「グリーン戦争」の実態を、産業や貿易、エネルギーの脱炭素化などの諸相から考察し、提示する。

著 者:上野貴弘 出版社:中央公論新社(中公新書) 発行日:2024年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

9

2024年9月号掲載
数字まみれ 「なんでも数値化」がもたらす残念な人生

今日、歩数や睡眠時間などを記録するアプリは無数にある。それらは様々な活動の実績を数値化し、明確に示してくれる。だが一方で、楽しい活動をつまらなくし、不幸な人間を生み出してしまう恐れも。本書は、そんな過剰な数値化が人々にもたらす影響を明らかにするとともに、数字に支配され、騙されないための心構えを説く。

著 者:ミカエル・ダレーン、ヘルゲ・トルビョルンセン 出版社:東洋経済新報社 発行日:2024年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

10

2024年9月号掲載
FRIENDSHIP フレンドシップ 友情のためにすることは体にも心にもいい

友情は心身の健康に多大な影響を与える! そう語る心理学者が、最新の研究成果をもとに、人生を豊かにする友情の力を解き明かす。友達を持つことは「最強のうつ予防策」「死亡リスクが45%低減する」「恋人と過ごすより大きな幸せにつながる」…。大人になってから友達をつくる方法など、良き人間関係を築くヒントを提供する。

著 者:マリサ・G・フランコ 出版社:日経BP 発行日:2024年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。