2020年12月号掲載

いかなる時代環境でも利益を出す仕組み

コロナ禍にあっても成長を続けるアイリスオーヤマ。その強さの秘密を、同社会長が明かした。自らの手で環境をコントロールする。マーケットインではなくユーザーイン。経常利益の50%を新市場の開拓に回す…。目先の利益を追うのでなく、どんな環境下でも利益を出す。そのための仕組みづくりを詳述した、実践的な経営書だ。

著 者:大山健太郎 出版社:日経BP 発行日:2020年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2020年11月号掲載

悪党たちの大英帝国

偉大さとは、その者の業績の善悪で決まる。たとえ、それを行ったのが「悪党」であっても ―― 。6人の妻を娶り、うち2人を処刑したヘンリ8世から、帝国主義者でアジア・アフリカの人々を見下したチャーチルまで。16~20世紀のイギリスを動かし、世界に冠たる大英帝国を築いた“悪いやつら”の実像から、歴史を繙く。

著 者:君塚直隆 出版社:新潮社(新潮選書) 発行日:2020年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2020年9月号掲載

経営の知的思考 直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍

新型コロナウイルスのショックで、世界中が混乱している。いまだ先行きが不透明な中、経営者に求められるのは“前例なき決断”だ。データや論理では詰め切れない中で決断しなければならない。そのために留意すべきことを、経営学の第一人者が説いた。不確実な未来に向け、跳躍するための「思考の筋道の基本」が示される。

著 者:伊丹敬之 出版社:東洋経済新報社 発行日:2020年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2020年3月号掲載

鈴木敏文の経営言行録

40歳でセブン-イレブンを創業。以来、日本の流通にイノベーションを起こし続けてきた鈴木敏文氏の言行録である。222の言葉を、「経営姿勢」「マネジメント」「仮説と検証の仕事術」の3テーマに分けて収録。「変化への対応と基本の徹底」を実践するために、氏が繰り返し社員らに語った言葉の数々は、多くの示唆を与えてくれる。

著 者:鈴木敏文、勝見 明(構成) 出版社:日本経営合理化協会出版局 発行日:2020年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年12月号掲載

自警録 心のもちかた

明治時代の教育者であり国際人であった新渡戸稲造が、日々の心の持ち方や人生の要諦をわかりやすく語った修養書。「柔和なる者はこの世を嗣ぐ」「成敗は世人の眼に見えぬ」「勝敗の決勝点を高きに置け」…。豊かな知識と人生経験から導き出された真理は、古びることなく、今を生きる私たちに多くの示唆を与えてくれる。

著 者:新渡戸稲造 出版社:講談社(講談社学術文庫) 発行日:1982年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年7月号掲載

思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫

京セラ(株)名誉会長・稲盛和夫氏の評伝である。「アメーバ経営」などの経営ノウハウや、「利他」の経営哲学はいかにして生まれたのか。若き時代から今日までの歩みを、本人へのインタビューと資料を基に克明に描く。その足跡からは、“思い邪なし” ―― 人として正しい道をまっすぐに歩もうとする、ひたむきさが浮かんでくる。

著 者:北 康利 出版社:毎日新聞出版 発行日:2019年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年6月号掲載

倒産寸前から25の修羅場を乗り切った社長の全ノウハウ

債務超過の“崖っぷち会社”が、25年連続黒字の会社に! 倒産寸前の(株)日本レーザーを甦らせた同社会長が、自らの歩みを振り返り、経営手法を全面公開。「『売価』は現場の社員が決める」「粗利益額の3%を成果賞与として支給」…。「人を大切にする経営」という原則の下、修羅場で用いたノウハウの数々が披露される。

著 者:近藤宣之 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2019年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年6月号掲載

PRINCIPLES 人生と仕事の原則

私が学んだ一番重要なことは「Principles」(原則)に基づき、人生にアプローチすること ―― 。世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエイツ創業者が、成功の礎となった「人生と仕事の原則」を語る。「徹底的にオープンになろう」「人の頭の配線はそれぞれ違う」等々、独自の成功哲学が満載の600頁近い大著だ。

著 者:レイ・ダリオ 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2019年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年6月号掲載

マーケティングと共に フィリップ・コトラー自伝

“近代マーケティングの父”フィリップ・コトラーによる、初の自伝である。生い立ち、マーケティングとの出合い、そして社会問題の解決への活用。マーケティングを単なる経済活動ではなく、「世の中を良くするための学問」として追い続けた足跡を振り返る。企業と生活者、社会の関係を考える上でも、示唆に富む1冊だ。

著 者:フィリップ・コトラー 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2014年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年5月号掲載

ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう

「ビッグ・クエスチョン」 ―― 誰も解き明かしていない“究極の問い”に、車いすの天才として知られるホーキング博士が挑んだ。神は存在するのか? 人工知能は人間より賢くなるのか? 等々、多くの人が抱く10の疑問に、わかりやすく答える。理論物理学をはじめ深い知恵に裏打ちされた、刺激的で洞察に満ちた1冊である。

著 者:スティーヴン・ホーキング 出版社:NHK出版 発行日:2019年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年3月号掲載

世界を動かすイノベーターの条件 非常識に発想し、実現できるのはなぜか?

イノベーション研究の第一人者が、エジソンやスティーブ・ジョブズといった並外れたイノベーターの生涯をひもとき、共通する資質を探った。孤独になる時間を持つ、自己効力感を高める、壮大な夢を抱く…。明かされる彼らの特性は、普通の人でも活用可能。私たちの内にあるイノベーションの可能性を育む上で役立つだろう。

著 者:メリッサ・A・シリング 出版社:日経BP社 発行日:2018年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年3月号掲載

ハーバードが総力を挙げて徹底分析 キッシンジャー超交渉術

ヘンリー・キッシンジャー。米国務長官としてニクソン、フォード両政権を支え、ソ連、中国などとの重大な交渉において、卓越した手腕を発揮したことで知られる。そんな偉大な交渉者の事例を分析し、最高の結果を得るための教訓を引き出した。論理的・合理的な現実思考に基づくその交渉術は、ビジネスにも応用できる。

著 者:ジェームズ・K・セベニウス、R・ニコラス・バーンズ、ロバート・H・ムヌーキン 出版社:日経BP社 発行日:2019年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2019年2月号掲載

FEAR 恐怖の男 トランプ政権の真実

かつて「ウォーターゲート事件」をスクープし、ニクソン大統領を退陣に追い込んだボブ・ウッドワード。伝説の記者が、今度はトランプ大統領に斬り込んだ。内部事情をよく知る重要人物らへの極秘インタビューを基に、ホワイトハウスの意思決定の実態を暴露。“恐怖の男”ドナルド・トランプの人となりを浮き彫りにする。

著 者:ボブ・ウッドワード 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2018年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年12月号掲載

マーガレット・サッチャー 政治を変えた「鉄の女」

英国初の女性首相、マーガレット・サッチャーの評伝である。個人の経済的自由を最大化し、国家の介入を最小化する「サッチャリズム」で経済を改革し、冷戦勝利に貢献。なぜ彼女は歴史に名を刻む業績を残せたのか。生い立ちや信仰心、盟友レーガン米大統領との関係など、様々な角度から“鉄の女”のリーダーシップを考察する。

著 者:冨田浩司 出版社:新潮社(新潮選書) 発行日:2018年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年5月号掲載

常在戦場 金川千尋100の実践録

いつも戦場にいることを忘れず、いつでも戦えるように備えよ ―― 。「常在戦場」の言葉を胸に、信越化学工業を世界屈指の優良企業に育てあげた金川千尋氏が、組織のあり方や経営の本質、リーダーの心得を語った。経営の世界という戦場で、半世紀近く戦い続けてきた氏ならではの“経営の要諦”が明かされる。

著 者:金川千尋 出版社:宝島社 発行日:2018年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2018年5月号掲載

思想家ドラッカーを読む リベラルと保守のあいだで

“経営学の父”ドラッカーを、経営論や企業論ではなく、「思想」の観点から捉え直した書。『企業とは何か』『イノベーションと企業家精神』『現代の経営』等の著作を繙きつつ、その思想を整理した。自由主義やファシズム、社会主義など西洋思想における位置づけ、同時代の経済学者との比較などを通じ、新たなドラッカー像を示す。

著 者:仲正昌樹 出版社:NTT出版 発行日:2018年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2017年11月号掲載

パラノイアだけが生き残る 時代の転換点をきみはどう見極め、乗り切るのか

「パラノイア」とは、病的なまでの心配症のこと。常に危機感を抱き、状況に敏感に反応する。そうした姿勢を貫くことで危機を克服し、今日のインテルを築いた世界的な名経営者が、あらゆる経営環境が激変する「戦略転換点」の恐怖、そしてその対処法を説く。長く絶版だった『インテル戦略転換』を修正、新章を追加した復刊本。

著 者:アンドリュー・S・グローブ 出版社:日経BP社 発行日:2017年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2017年11月号掲載

私のウォルマート商法 すべて小さく考えよ

世界最大の小売業ウォルマートを創業した、サム・ウォルトン氏の自伝である。氏はどのような経緯で起業し、世界一への道筋を歩んだのか。同社の成長の軌跡を明かすとともに、自らの哲学、起業理念、お客や従業員、家族への思いなどが、フランクかつ具体的に語られる。氏の人柄、人間性が垣間見られる1冊だ。

著 者:サム・ウォルトン、渥美俊一(監訳)、桜井多恵子(監訳) 出版社:講談社(講談社+α文庫) 発行日:2002年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2017年10月号掲載

稲盛和夫の実践アメーバ経営 全社員が自ら採算をつくる

会社を小さな組織に分け、それぞれが独立採算で経営を行う。京セラ生まれの「アメーバ経営」は、破綻した日本航空に導入され、高収益企業へと生まれ変わらせる原動力となったことでも知られる。前著『アメーバ経営』の刊行から約10年。かつて説いた「全員参加経営」を実現する方法をより詳しく、具体的に示した“実践版”だ。

著 者:稲盛和夫(編著)、京セラコミュニケーションシステム(編著) 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2017年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2017年8月号掲載

THINK WILD あなたの成功を阻むすべての難問を解決する

著者は、これまで1000人超の起業家を支援してきたベンチャーキャピタリスト。その経験から学んだ、起業についての教訓を紹介する。緻密な事業計画書よりも行動が大切、大きく夢見て小さく成果を積み上げる、“一匹狼”ではいけない等々、起業家として成功するために必要な考え方、なすべきことが、わかりやすく語られる。

著 者:リンダ・ロッテンバーグ 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!