2020年12月号掲載

いかなる時代環境でも利益を出す仕組み

いかなる時代環境でも利益を出す仕組み ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

コロナ禍にあっても成長を続けるアイリスオーヤマ。その強さの秘密を、同社会長が明かした。自らの手で環境をコントロールする。マーケットインではなくユーザーイン。経常利益の50%を新市場の開拓に回す…。目先の利益を追うのでなく、どんな環境下でも利益を出す。そのための仕組みづくりを詳述した、実践的な経営書だ。

要約

「環境変化に対応」か「環境を自ら変革」か

 2020年を境に、世界は大転換するだろう。アフターコロナはニューノーマル(新常態)になる。そして、会社をどう舵取りするかというマネジメントの仕方も、ニューノーマルが求められる ―― 。

なぜ、マスクの大量供給ができたのか

 アイリスオーヤマの業績は、園芸用品、LED照明、収納家具など、ホームセンター向けの売上が前期より2ケタ伸びている。一方、国内のネット通販事業は売上が前期の2倍で推移している。

 2020年12月期のグループ売上高は、前期比40%増の約7000億円を見込んでいる。2019年12月期の5000億円から一気に2000億円増える。

 売上が急増しても、工場や物流がパンクすることはない。当社では、あらゆる設備の稼働率を7割以下にとどめている。注文が増えて7割を超えるようなら、工場を増床するか、新たに建てる。生産体制に余裕があると、何かの需要が急に出現した時、瞬時に増産できる。コロナ下で、マスクの大増産ができた理由もそれである。

 2011年の東日本大震災の後、LED照明を一気に拡販し、LED電球で国内トップシェアになった。それができたのも、工場に余裕があったからだ。

ビジネスチャンス優先の経営

 最近、次のように言われることが増えた。

 「アイリスはいつも世の中がピンチの時に業績を伸ばしますね。もともと作っていた製品が追い風を受けて儲かる。運がいい」

 運ではない。危機の時に必ず業績を伸ばせる経営をしているからだ。いつ何時、チャンスが出現してもすぐに対応できるように、常に備えている。

 もっとも、最初からそんな経営ができたわけではない。1973年の第1次オイルショックの時、会社を潰しかけた。あんなにみじめな経験は二度としたくないと思い、どんな環境でも利益の出せる仕組みを確立すると誓ったのだ。

オイルショックで倒産の危機

 1964年、父が他界し、私は父が東大阪で創業した大山ブロー工業所を19歳で継いだ。プラスチック製品の下請け加工を行う零細企業だった。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

アマゾン・ドット・コム

ロバート・スペクター 日経BP社