2012年1月号掲載

幸福なる人生 中村天風「心身統一法」講演録

政財界の有力者をはじめ多くのファンを持つ哲人、中村天風氏の講演録。「人間は、この世に煩悶しに来たり、病を患いに来たりしたのではない。心を積極化して、幸福を嘆美する人間になれ!」 ―― 。人生の3大不幸である、病、煩悶、貧乏。それらに苦しむことなく、幸福に生きるための方法、「心身統一法」の基本、そして具体的にすべきことを伝授する。

著 者:中村天風 出版社:PHP研究所 発行日:2011年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2012年1月号掲載

幸福の習慣 世界150ヵ国調査でわかった人生を価値あるものにする5つの要素

世論調査で世界的に有名なギャラップ社は、1950年代から50年以上にわたり、「幸福」に関する調査を行ってきた。本書は、言わばその集大成。世界150カ国に及ぶ調査から導き出した、人の幸福を決める「5つの要素」を、豊富な事例とともに紹介する。この幸福の条件は、どんな国の人にも当てはまり、それを踏まえて暮らせば、人生はより幸福な方向へと向かう!

著 者:トム・ラス、ジム・ハーター 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 発行日:2011年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年12月号掲載

選ばれる人になる34の習慣 チャンスをものにする人は何をやっているのか

組織には、チャンスを与えられ、ステップアップしていく人がいる。その一方、チャンスや抜擢という言葉とは無縁の人も…。その違いは何なのか。キャリアカウンセラーの著者が、組織の中で「選ばれる人」になるための秘訣を伝授。「リアクション上手になる」「自分のココロと向き合う」等々、選ばれる人になるために必要な能力が身につく、34の習慣を披露する。

著 者:門田由貴子 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2011年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年12月号掲載

「上から目線」の構造

最近、すっかり定着した感のある「上から目線」という言葉。上司の指導に対し「上から目線は嫌」と拒絶反応を示す部下、やたら威張って部下に煙たがられる上司など、その事例には事欠かない。なぜ、人の言葉を「上から」と感じるのか。なぜ、「上から」の態度になるのか。本書は、心理学の観点からそのメカニズムを分析、現代人の抱える心の問題を解き明かす。

著 者:榎本博明 出版社:日本経済新聞出版社 (日経プレミアシリーズ) 発行日:2011年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年12月号掲載

新装版 企業参謀 戦略的思考とは何か

1975年に刊行された、大前研一氏の原点ともいえる1冊。企業が生き抜くためのカギは「企業参謀」集団にあるという氏が、そうした集団に欠かせない「戦略的思考」について解説する。石油危機後の苦難の時代の中で紡がれた、思考法を巡るこの論考は、時代こそ違え、同じく厳しい環境の下で奮闘する今日の企業人に、多くの示唆を与えてくれるだろう。

著 者:大前研一 出版社:プレジデント社 発行日:1999年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年11月号掲載

「怒り」のマネジメント術 できる人ほどイライラしない

カチンときて暴言を吐き後悔する、苛々して仕事が手につかない…。人はつまらぬことで怒り、そして、大切なものを失ったりする。厄介な、怒りという感情。本書は、これをコントロールする術を説く。披露される、瞬間の怒りを抑える「対症療法」と、怒りっぽい体質を変える「体質改善」は、誰もが行えるものばかり。実践すれば、ムダな怒りをぐっと減らせる!

著 者:安藤俊介 出版社:朝日新聞出版(朝日新書) 発行日:2011年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年11月号掲載

最強の人生時間術

仕事で忙しい若い時は時間が足りず、定年後は時間を持て余す…。時間に関する悩みが尽きない現代人に向け、人生を豊かに生きるためのタイムマネジメント術を説いた書である。人生をヒンドゥー教の「四住期」の考え方に倣って独自に4つの時期に分け、効率的に時間を使う技術からゆったりと時間を楽しむ方法まで、各時期をより良く過ごすための方法を考察する。

著 者:齋藤 孝 出版社:祥伝社(祥伝社新書) 発行日:2011年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年11月号掲載

心がスーッと晴れる一日禅語

仕事や家庭、あるいは人間関係の問題など、人生に悩みは付き物だ。また、もっと自分らしく生きたい、安らかに生きたいと誰もが願う。そんな私たちに、貴重な気づきを与えてくれるのが「禅語」だ。この短い言葉には、明日をより良く生きるための知恵が凝縮されている。いわば“人生の特効薬”。そう呼べる禅語の数々を、コンパクトかつわかりやすく解説する。

著 者:境野勝悟 出版社:三笠書房(知的生きかた文庫) 発行日:2011年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年11月号掲載

リーダーのための中国古典

『論語』をはじめとする中国古典には、人間の営みに関する様々な知恵が説かれている。本書では、この中国古典の名言のうち、特に経営に参考になりそうなものを中心に紹介する。「窮すれば則ち変ず、変ずれば則ち通ず」「百里を行く者は九十を半ばとす」…。時代を超えた“原理原則”の数々は、先見力を磨き、逆境を乗り切る上で、大きな力となるだろう。

著 者:守屋 洋 出版社:日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫) 発行日:2009年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年10月号掲載

私が世界No.1セールスマンになるためにやった50のこと

著者は、かつてブリタニカ百科事典のセールスマンとして活躍した人物。完全歩合制、経費は全て自己負担という、売らなければ生き残れない世界でビジネスの基礎を学び、仕事を始めて2年目には売上高世界1位を達成した。そんな著者が、“圧倒的な成果”を上げるためのノウハウを説く。業種に関係なく、結果を求められる全てのビジネスパーソンに役立つ1冊だ。

著 者:甲斐輝彦 出版社:大和書房 発行日:2011年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年10月号掲載

「死にざま」こそ人生 「ありがとう」と言って逝くための10のヒント

日本ホスピス界の先達である著者は言う。「人が生きてきた『生きざま』が『死にざま』に凝縮される」と。不平不満を言って生きてきた人は不平不満を言いつつ、周りに感謝して生きてきた人は感謝しながら逝く。誰もがいつか迎える旅立ちの日。本書では、その時を幸せなものとするためのヒントを、これまで約2500人を看取ってきた著者がその経験を基に示す。

著 者:柏木哲夫 出版社:朝日新聞出版(朝日新書) 発行日:2011年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年9月号掲載

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション 人生・仕事・世界を変える7つの法則

iPhoneやiPadをはじめ画期的な製品を世界に提供し続けるアップル社の総帥、スティーブ・ジョブズのアイデアの源とは? 同社創業から現在までの、彼の発言やビジネスの軌跡を辿り、その発想の秘密を探った。「大好きなことをする」「製品を売るな。夢を売れ」…。本書で明かされる“7つの法則”は、自分の可能性を拓く上で大きなヒントとなるだろう。

著 者:カーマイン・ガロ 出版社:日経BP社 発行日:2011年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年9月号掲載

逆境を越えてゆく者へ 爪先立ちで明日を考える

『武士道』の著者として知られる新渡戸稲造の名著、『修養』と『自警』を再編集した書。困難をいかに克服するか、そのためにはどんな修養をすべきか。こうしたことを説いた部分に焦点を絞り、紹介する。原著はおよそ100年前のものだが、その教えは今も色褪せない。苦難の中にあって前へ進もうとする人に、深い示唆、そして勇気を与えてくれる1冊である。

著 者:新渡戸稲造、実業之日本社(編) 出版社:実業之日本社 発行日:2011年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年9月号掲載

人生論としての読書論

国民教育にその生涯を捧げ、『修身教授録』などの著作を通じて、今なお多くの人々に影響を与え続ける思想家、森信三。本書は、森師の名著の1つといわれながらも、これまで入手が困難であった『読書論』を復刻したものである。読書には、「坐禅にも劣らぬ一種の厳しい、自己鍛錬の意義がある」。こうした視点の下、人生において読書がいかに重要であるかを説く。

著 者:森 信三 出版社:致知出版社 発行日:2011年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年8月号掲載

課長の時間術

かつてリクルート社で管理職を務めた人物による時間術の書。4つの情報誌の編集長を兼務するなど、多忙な日々を送る中で会得した、“時間を自らひねり出す”ための60のコツを明かす。「スケジュールは15分単位で刻む」「やることを決める前に、やらないことを決める」…。紹介されるその時間術は、多忙な組織のリーダーにとって、大いに参考になるだろう。

著 者:田中和彦 出版社:日本実業出版 発行日:2011年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年8月号掲載

人生を考えるヒント ニーチェの言葉から

『ツァラトゥストラかく語りき』などの著書で知られるドイツの哲学者、ニーチェ。彼の言葉に魅せられたという著者が、その箴言の数々を通して、難解とされるニーチェの思想をやさしく解説した。他人とどう付き合うか、孤独とどう向き合うか、どうしたら自信が生まれるか等々、悩み多き人生を生きる我々に、より良く生きるための智恵を授けてくれる1冊である。

著 者:木原武一 出版社:新潮社(新潮選書) 発行日:2003年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年7月号掲載

人の5倍売る技術

販売時間は数時間、商品の価格は割高…。他の販売業に比べ、条件の厳しい新幹線のワゴン販売で、同僚の3~5倍を売り上げる“カリスマ販売員”が、物を売る秘訣を明かす。「あえてお客様を悩ませる」「オリジナルイベントを勝手に作る」等々、披露されるユニークな販売術はあらゆる業種で活用可能。物が売れないといわれて久しいが、工夫さえすれば売れるのだ!

著 者:茂木久美子 出版社:講談社(講談社+α新書) 発行日:2011年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年7月号掲載

プロフェッショナル セールスマン 「伝説の営業」と呼ばれた男の壮絶顧客志向

かつて、「伝説の営業」と呼ばれた男がいた。その名は、甲州賢。JTBとリクルートで法人営業を経験後、プルデンシャル生命に移り、それから約11年の間に、週平均5件の生命保険を売り続ける。本書では、惜しくも2009年に急逝した彼のセールス哲学を、顧客、後輩等への取材を基に紹介。「ここまでやるか!?」と思わず唸る“甲州伝説”の数々が披露される。

著 者:神谷竜太(編著) 出版社:プレジデント社 発行日:2011年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年7月号掲載

折れない心をつくる シンプルな習慣

とかく心身に負荷がかかりがちな現代社会。そんな中、精神的にタフな「折れない心」を持つにはどうすればよいか、その方法を紹介した書である。ちょっと口癖を変える、ちょっと呼吸を変えるなど、簡単でありながら、しなやかな心をつくる上で効果的な実践法の数々が披露される。巻末には、自分の考え方の癖をチェックし、修正するのに役立つ、書き込み欄を付す。

著 者:渡部 卓 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2011年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2011年6月号掲載

誰も教えてくれなかった 運とツキの法則

「サインレス」「永久不滅ポイント」など、カード業界の常識を覆すサービスを次々に展開し、成功を収めてきたクレディセゾン社長が、運とツキを引き寄せるための秘訣を語る。「『顧客目線』が全ての出発点」「『1番』を目指す」等々の心構え、あるいは成功をもたらす人材の育て方、リーダーシップのあり方など、人生と仕事に勝つ上でのヒントが満載の1冊。

著 者:林野 宏 出版社:致知出版社 発行日:2011年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!