2009年6月号掲載

あたりまえのことを バカになって ちゃんとやる

著者は13年間、毎朝、自社のトイレを掃除している。たかがトイレ掃除、とバカにするなかれ。「地味で目立たないことをちゃんとやる。そういう姿勢で生きていると、見えてくる世界や生きていく舞台が全く変わってくる」のだ。何の変哲もないことをきちんとやれば、人生は豊かになる。このことを身をもって知る著者が、人が大切にすべき考え方・姿勢について語る。

著 者:小宮一慶 出版社:サンマーク出版 発行日:2009年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年5月号掲載

コンサルタントの習慣術 頭を鍛える「仕組み」をつくれ

資格試験の勉強、ダイエット、禁煙…。これらが長続きしないのは、精神力が弱いためではない。習慣を仕組み化し、マネジメントするコツを知らないからだ。こう語るコンサルタントの著者が、三日坊主を脱するための、そのコツを伝授。「見える化」「ランドセルサイクル(前倒しの準備)」「愚直さ」の3つを柱とする、ユニークな“習慣マネジメント術”を解説する。

著 者:野口𠮷昭 出版社:朝日新聞出版(朝日新書) 発行日:2009年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年5月号掲載

一からはじめる禅

今や世界の共通語となった「ZEN(禅)」。本書は、その全体像をわかりやすく解説したものである。まず、釈迦の教えに起源を持つ禅がいかに発展してきたか、歴史を概説。その上で、「只管打坐」などの禅語(禅の思想を象徴する言葉)、「隻手音声」などの公案(禅問答)を引きつつ、禅の教えの本質を示す。また、道元はじめ、主な禅師の生き方や言葉にも触れる。

著 者:星野和子、安永祖堂 (監修) 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2009年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年5月号掲載

「易経」一日一言 人生の大則を知る

5000年の長きにわたって読み継がれてきた東洋の古典、『易経』。元々は占いに関する書だが、これをよく学べば時代の変化を見抜く洞察力や直観力が身につくと、古代中国の君主らに好んで読まれた。この書の中から、現代に生きる我々に特に役立つ366の箴言を選び、簡潔に解説する。ビジネスをはじめ、人生に生かせる智恵が詰まった1冊である。

著 者:竹村亞希子(編) 出版社:致知出版社 発行日:2009年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年5月号掲載

[新装版]心を高める、経営を伸ばす 素晴らしい人生をおくるために

1989年に刊行された同名書の新装版。ご存じ、京セラの創業者・稲盛和夫氏が、自身の人生観や経営哲学について語る。「常に原理原則を基準として判断し、行動する」「商いの極意はお客様から尊敬されること」…。これまで、多くの人に示唆を与えてきた氏の言葉は今日においても、色褪せることなく、説得力をもって心に迫る。

著 者:稲盛和夫 出版社:PHP研究所 発行日:2004年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年4月号掲載

こうして私は外資4社のトップになった

グローバルビジネスに携わること30余年。日本ペプシ・コーラをはじめ外資企業4社のトップを歴任した著者が、その経験で培った世界に通用する“ビジネスノウハウ”を披露する。「論理力」「数字を読む力」など9つのスキルと、「失業者感覚を持つ」など7つの心構え。ここで説かれる事柄は、グローバル化の進む今日、誰もが知っておきたいものばかりである。

著 者:秋元征紘 出版社:東洋経済新報社 発行日:2009年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年3月号掲載

君子を目指せ小人になるな 私の古典ノート

企業の不祥事が後を絶たない。これは、本来「君子」たるべき企業のトップが、自らの利益しか考えない「小人」になってしまった結果と言える。乱れた社会秩序を建て直すためにも、人間として真の豊かさを手にするためにも、「小人の道を捨て、君子の道に生きる」べし。そう述べる著者が、『論語』をはじめとする中国古典を引きつつ、あるべき君子像を説く。

著 者:北尾吉孝 出版社:致知出版社 発行日:2008年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年3月号掲載

ざっくばらん

戦後日本を代表する起業家、技術者である本田宗一郎氏。本書は、その氏が、自動車製造に乗り出す前の昭和35年に自ら著し、長らく“幻の第一作”と言われていた書を復刊したものである。企業経営のあり方、技術やデザインへの熱い思い、政治・経済のこと…。文字通り“ざっくばらん”に語られる氏の考え方や生き方は、今なお我々に多くの気づきを与えてくれる。

著 者:本田宗一郎 出版社:PHP研究所 発行日:2008年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年2月号掲載

人間の覚悟

今、日本は漠然とした不安感に覆われている。もはや右肩上がりの経済成長は望めず、失業者は増加、自殺者も後を絶たない。この鬱々とした時代を、我々はどのように生きればよいのか? 著者は、まず「覚悟」をしなければならないと言う。現実を直視する覚悟、国にも人にも頼らない覚悟…。覚悟をすることで、暗闇の中にも一筋の光が見えてくる。

著 者:五木寛之 出版社:新潮社(新潮新書) 発行日:2008年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年2月号掲載

オグ・マンディーノ 人生を語る 偶然を奇跡に変える17のルール

人生哲学や自己啓発に関する数多くの著作を残し、1996年に他界したオグ・マンディーノ。今もなお、世界中の読者に感動を与え続ける彼の作品のうち、唯一、未邦訳だったのが本書である。ホームレスの身から一念発起し、ビジネスマンとして成功した後、作家となる ―― そんな挫折と成功の体験から編み出された、真の幸福を得るためのルールが披露される。

著 者:オグ・マンディーノ 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2008年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年2月号掲載

仕事のための12の基礎力 「キャリア」と「能力」の育て方

キャリアアップというと、とかく資格取得などに目が行きがち。しかし、生涯にわたってキャリアを充実させるには、仕事における「12の基礎力」を備えることが大切だと本書はいう。人から支援を得るための「愛嬌力」、部下を育てるための「相談力」…。キャリアデザインの専門家が、キャリアを成功させる上で不可欠なこの12の能力を、わかりやすく解説する。

著 者:大久保幸夫 出版社:日経BP社 発行日:2004年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年1月号掲載

すすんでダマされる人たち ネットに潜むカウンターナレッジの危険な罠

21世紀の今日、科学や医療は著しい進歩を遂げ、また情報公開も進んでいる。にもかかわらず、根拠のない陰謀論や「サプリメントを飲めばガンが治る」といった話が、インターネットや書籍などを通じて世界中に拡がっている。なぜ、人々はいとも簡単にデマの類を信じてしまうのか? その要因を分析しながら、現代社会が抱える問題を明らかにする。

著 者:ダミアン・トンプソン 出版社:日経BP社 発行日:2008年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2009年1月号掲載

人の上に立つ人の 「見識」力

近代日本の偉大なリーダー、渋沢栄一は『論語』の思想を自らの生き方の基本としてきた。そんな彼が、自身の体験、論語や先哲の言葉を引きつつ、人の生き方を説いた書である。望ましい人生観、真の成功、困難の克服法等々、“人間力”を高める上で心に留め置きたい様々な話が披露される。(なお、本書は明治45年刊の渋沢の著書『青淵百話』を再編集したものである)

著 者:渋沢栄一 出版社:三笠書房 発行日:2008年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年11月号掲載

未来を予見する「5つの法則」 弁証法的思考で読む「次なる変化」

先が見えない時代と言われて久しい。だが、「弁証法的思考」を身につけ、大局観を働かせることで未来を予見することができる。こう語る著者が、弁証法の哲学 ―― 世界の発展の「5つの法則」をわかりやすく説く。そしてこの法則を基に、これから起こるパラダイム転換を具体的に指摘する。こうした未来予測の法則を理解すれば、日々の出来事は冷静に見つめられる。

著 者:田坂広志 出版社:光文社 発行日:2008年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年11月号掲載

超「超」整理法 知的生産力を飛躍的に拡大させるセオリー

日々、増大する情報をいかに効率的に整理するか。著者はこの問題に対し、グーグルのメールサービス「Gメール」を活用することを提案。大量のデータを無料で蓄積・検索・通信できるGメールの機能を使えば、データを投げ込むだけで、自然に使い勝手のよいデータベースができると言う。すなわち、情報は分類せず、検索する。そんな新時代の整理法を具体的に説く。

著 者:野口悠紀雄 出版社:講談社 発行日:2008年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年11月号掲載

ナポレオンで仕事上達

闘うメンタリティ、タフに仕事をこなす力、スピードと戦略 ―― 。現代のビジネス社会では、この“ナポレオン的”な能力が不可欠だと著者は言う。与えられた仕事をこなすだけでは駄目で、誰もがマネジメント力を持ち、戦略的に動く必要があるからだ。では、ナポレオンはいかに仕事をしたのか。彼の遺した言葉を引きつつ、その仕事術を伝授する。

著 者:齋藤 孝 出版社:角川書店(角川oneテーマ21) 発行日:2008年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年10月号掲載

「度胸」の経営

ビジネスにおいては、時に「戦略を180度転換する」など、思い切った決断をしなければならない。その際に不可欠なのが「度胸」だ。本書は、度胸とはどういうものかを、キヤノン、信越化学工業、あるいは旭山動物園など、様々な組織のリーダー23人の言葉を通して示す。披露される数々の“決めゼリフ”は、いずれも含蓄に富み、前へと進む勇気を与えてくれる。

著 者:勝見 明 出版社:三笠書房 発行日:2008年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年10月号掲載

「公文式・読み聞かせ・バイオリン」で子どもは天才に育つ! こうしてわが子はオックスフォード大学に入った

「勉強しろ」と一度も言わず、ゲームも漫画もOKで、オックスフォードへ ―― 。特別な教育を何ら施すことなく、息子を区立小学校からイギリスの名門大学に合格させた著者が、自らの子育てを振り返る。紹介される子育て、家庭学習の方法は、教育のプロではない父親が、愛情を持って子供と接する中で生まれたもの。お金もかからず、どんな家庭でも実践可能だ。

著 者:田中勝博 出版社:東洋経済新報社 発行日:2008年7月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年9月号掲載

最高の成果を生み出す6つのステップ 仕事で“強み”を発揮する法

人は最も得意な分野でこそ、最高の成果をあげることができる ―― 。17年間、世界トップレベルの職場やリーダーなどを調査してきたコンサルタントが、仕事で自分の“強み”を発揮する秘訣を紹介する。「神話を打ち砕け」「強みを解き放て」など、6つのステップからなるこのノウハウを身につければ、生涯にわたって最高の成果を生み出し続けられるという。

著 者:マーカス・バッキンガム 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2008年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2008年9月号掲載

三国志の人間学 新装改訂版

曹操、劉備、諸葛孔明…。数多の英雄の盛衰が描かれた『三国志』は、まさに人間学の宝庫だ。人材活用法、戦略と戦術のあり方等々、登場人物の行動に学ぶべき点は多い。本書はこの史書に現れる人物のエピソードを紹介しつつ、生き方の原理原則を説く。初版刊行から20余年経つが、今も色褪せない内容に、著者の見識の深さ、そして人間の普遍性が感じられる。

著 者:城野 宏 出版社:致知出版社 発行日:2007年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!