2015年9月号掲載

「爆買い」中国人に売る方法 これが正しいインバウンド消費攻略

今、話題の中国人観光客の「爆買い」。本書は、彼らの心理と行動を知れば、より一層売れるという。「安全・安心・健康」への不安が大きいから、パソコンやTVなどではなく、化粧品や育児用品を買う。カタログ等を見ない彼らには、スマホ上のSNSが有効…。長年、中国人消費者の調査を行う著者が、最新の実例を挙げながら、中国人の消費性向と対応策を説く。

著 者:徐 向東 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2015年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年8月号掲載

シニアビジネスの新しい主役 Hanako世代を狙え!

「Hanako世代」とは、1959~64年生まれで、現在51~56歳の人々のこと。まもなく60代を迎える、バブル景気を謳歌した「消費に欲張りな最後の世代」だ。著者たちの見立てでは、シニア市場で団塊世代以上のビジネスチャンスがある! ただし、従来のシニアビジネスの常識は通じない。この、「生涯主役」で「しおれない」世代の特徴、攻略ポイントを解説する。

著 者:伊藤忠ファッションシステム“この先シニア”共同研究プロジェクト 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2015年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年6月号掲載

顧客ロイヤルティ戦略:ケースブック

顧客が商品を再び買ってくれたり、顧客の声を基にヒット商品を出したり。「顧客ロイヤルティ」を向上させると、企業は様々な恩恵を享受できる。その意味で、事業運営の最終目的ともいえる顧客ロイヤルティを、理論と事例の両面から解き明かす。まず顧客ロイヤルティのメリットや向上策などを解説、続いてコメダ珈琲をはじめ、示唆に富む企業事例が紹介される。

著 者:内田和成(編著)、余田拓郎(編著)、黒岩健一郎(編著) 出版社:同文舘出版 発行日:2015年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年5月号掲載

お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方

新商品開発などの際、まずデータを分析し、問題点を明らかにするところから始めがち。だが、消費者の「隠れたニーズ」を探り当てる上で役立つのは、商品の新しい“価値”を見つけること。データは不要。こう述べる博報堂のコンサルタントが、「相対比較法」(類似商品・サービスと比較する)など、飛び抜けた価値を見つけるための3つのアプローチ法を解説する。

著 者:岡田庄生 出版社:KADOKAWA 発行日:2015年2月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年5月号掲載

ネット広告&通販の第一人者が明かす 100%確実に売上がアップする最強の仕組み

「この本の目的はたった1つ。あなたのネット通販事業を『大成功』させること」。冒頭、かく語る著者は長年、様々なネット広告キャンペーンを手がけてきた。本書では味の素、花王など大手から中小まで、多くの会社で実績を上げた手法を初公開! ネット広告のレスポンス率、申込率を上げる方法等、費用対効果を確実に上げるノウハウを惜しみなく披露する。

著 者:加藤公一レオ 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2015年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年3月号掲載

マーケッターとデータサイエンティストが語る 売れるロジックの見つけ方 行動経済学より役立つLPOツールで解明する計画外の購買行動

今日、値引きや広告宣伝をしても、商品は売れない。必要なのは、意図的に「衝動買い」を生み出すこと ―― 。マーケティングとデータ分析の専門家が、人々が衝動買いをするメカニズムを解き明かし、売れる仕組み作りに結びつける方法を指南。メディア、店頭、通販、あらゆる販売シーンで有用な、「売れる!」を実現する販売ロジックの見つけ方が披露される。

著 者:後藤一喜、山本 覚 出版社:宣伝会議 発行日:2014年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2015年2月号掲載

「空気」でお客様を動かす 商品の実力以上に売る技術

力を注いで開発した新商品なのに、期待したほど売れない。それは多くの場合、「商品」のせいではない、売れない理由は「空気」にあるという。人は何かを買う時、すべて経済合理性に基づいて決めるわけではない。売れるも売れないも、人の心を動かす空気次第。営業・マーケティングのコンサルタントが、思わず財布のヒモが緩む、良い空気の作り方を伝授する。

著 者:横山信弘 出版社:フォレスト出版 発行日:2014年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年12月号掲載

ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?

高齢化・過疎化の進行で、“限界集落”となっていた石川県羽咋市の神子原地区。同市市長から「集落の活性化」と「農作物のブランド化」を託された市役所職員・高野誠鮮氏は、わずか4年で当地を立ち直らせた。本書では、集落を救うため氏が手がけた様々な事例を紹介。ブランド化に向け、ローマ法王へ米を献上するなど、発想には限界がないことを教えてくれる。

著 者:高野誠鮮 出版社:講談社 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年11月号掲載

グッドワークス!

社会のために善いことをして、良い業績を残す ―― 。企業が、いわば“究極のwin-win関係”を築くためにすべきことが、わかりやすく説かれる。自社に合った最適な課題、最良のパートナーを選び、最高の結果をもたらす効果的な取組みを行う。そのための実践的なアドバイスを各種事例とともに提示。「よい仕事」をしようと思う全ての人のためのハンドブックだ。

著 者:フィリップ・コトラー、デビッド・ヘッセキエル、ナンシー・R・リー 出版社:東洋経済新報社 発行日:2014年9月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年11月号掲載

L70を狙え!  70歳以上の女性が消費の主役になる

「L70」とは、70歳以上の女性のこと。2050年まで70歳以上の人口は大幅に増え、将来、L70は消費の主役になるというのが、エコノミストの著者の予測だ。本書では、彼女たちの実態を、『家計調査』などのデータを基に徹底分析。「一番高い肉を買っているのは70歳以上世帯」「機能より感情的な満足に対して高い価格を支払う」等々、L70の消費行動が明かされる。

著 者:吉本佳生 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2014年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年11月号掲載

ハラールマーケット最前線 急増する訪日イスラム教徒の受け入れ態勢と、ハラール認証制度の今を追う

今日、イスラム教徒の人口は16億人超(世界人口の23%)。「ハラール(イスラム法で許される行為や食べ物)市場」の規模は大きく、来日するイスラム教徒も増え続けている。このビジネスチャンスを生かせるよう、彼らへの対応の仕方を説いた1冊だ。ハラールの基礎知識から、国内市場におけるイスラム教徒への各種サービスまで、ハラール対応の今を伝える。

著 者:佐々木良昭 出版社:実業之日本社 発行日:2014年8月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年7月号掲載

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

「情報化の時代」から「ハイ・コンセプト(新しいことを考え出す人)の時代」へ ―― 。これからの社会や経済を築くのは、情報化の時代のロジカルで直線的な能力ではない。今後、重要なのは、感性の領域に属する資質だと著者は指摘。デザイン、物語、調和、共感、遊び、生きがい。新しい世界で成功する上でカギとなる、これら「6つの感性」について詳述する。

著 者:ダニエル・ピンク 出版社:三笠書房 発行日:2006年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年4月号掲載

世界を動かす消費者たち 新たな経済大国・中国とインドの消費マインド

予測によれば、経済成長を続ける中国・インドの消費者市場は、2020年までに合計10兆ドル、日本の3倍に達する。この巨大市場でビジネスに成功するには、新たに出現する消費者層の理解が欠かせない。彼らはどんな価値観を持ち、消費行動をとるのか。それらを長年にわたる両国での調査研究、コンサルティングを基に描く。現地に適応した戦略、企業事例も紹介。

著 者:マイケル・J・シルバースタイン、アビーク・シンイ、キャロル・リャオ/デビッド・マイケル、市井茂樹(監訳)、津坂美樹(監訳) 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2014年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年3月号掲載

グロースハッカー 会社もサービスも劇的に成長させるものの売り方、つくり方

ツイッターやホットメール、グルーポン等、急成長を遂げた企業には「グロースハッカー」と呼ばれる人々がいる。彼らは、派手な広告を打つ従来のマーケティングとは全く異なる方法で、サービス、会社を劇的に成長させる。しかも最小限の資金で。わずか数年で、数千万、数億のユーザーを獲得する、この“新世代”のマーケターの考え方、具体的な手法を紹介する。

著 者:ライアン・ホリデイ 出版社:日経BP社 発行日:2013年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年2月号掲載

選ばれる理由 どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

世の中には数多くの商品・サービスが溢れ、消費者の選択肢は無数にある。そうした中、自社の商品・サービスを選んでもらうためのカギとなるもの。それはズバリ、「理由」である。人は理由があれば行動し、理由が伝われば選ぶ。「選ばれる理由」をいかにつくり、どう伝えればよいか、数千人の経営者と交流してきたコンサルタントが、企業事例を挙げつつ紹介する。

著 者:武井則夫 出版社:現代書林 発行日:2013年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年2月号掲載

ウォートン・スクール ゲーミフィケーション集中講義

表題の「ゲーミフィケーション」は、最近、注目されつつある概念で、企業活動などに「ゲーム」を活用すること。ゲームというと単なる遊びのイメージが強いが、うまく使えば、人を動かし、ビジネスに革命を起こすことさえできるという。その理論から実践までを、名門ビジネススクールで、世界初のゲーミフィケーションコースを担当する著者たちが徹底解説する。

著 者:ケビン・ワーバック、ダン・ハンター、三ツ松 新(監訳) 出版社:阪急コミュニケーションズ 発行日:2013年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年1月号掲載

成功は“ランダム”にやってくる! チャンスの瞬間「クリック・モーメント」のつかみ方

映画『ジョーズ』が大ヒットしたのは、撮影中、機械仕掛けのサメがうまく動かず、シナリオを書き換えたから。予期せぬ偶然がサスペンスに満ちた作品にした ―― 。ランダムな出来事に左右される世の中では、過去の分析や未来予測は無意味。「偶然や運」をつかむことが成功への道だ。本書では、成功者や企業の事例を挙げ、偶然をチャンスに変える方法を説く。

著 者:フランス・ヨハンソン 出版社:阪急コミュニケーションズ 発行日:2013年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年1月号掲載

ハーバード・ビジネススクールが教える 顧客サービス戦略

並外れたサービスを提供し、顧客満足と収益を両立させる。この厄介な問題に答えた書だ。「どこに重点を置き、どこで手を抜くべきか判断する」「顧客にサービスの一翼を担わせる」等々、成功するサービスに必要な要素を説く。ハーバード・ビジネススクールのケーススタディも豊富に紹介。サービスモデルの改善を考える上で、大いに参考になる1冊といえよう。

著 者:フランセス・フレイ、アン・モリス 出版社:日経BP社 発行日:2013年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2014年1月号掲載

法人営業のズバリ・ソリューション 2つの空白マーケットで業績を上げる集客・営業法

法人向けのビジネスで新規開拓に成功しないのは、競争相手の多い法人に対して、従来型の人的営業をかけているからだ、と本書は指摘する。そして、競争の少ない「2つの空白マーケット」を狙えとアドバイス。その空白マーケットを攻略する手法として、人脈なし、価格競争なしで顧客が獲得できる「B2B(法人向け)ダイレクトマーケティング」について詳述する。

著 者:片山和也 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2013年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2013年12月号掲載

言える化 「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密

国民的アイスキャンディ「ガリガリ君」で知られる赤城乳業は、世間や業界の常識を否定して、新機軸を打ち出すのが得意だ。業績は好調で、この10年で売上高をほぼ倍増させた。その背景にあるのが「言える化」だ。年齢・役職に関係なく何でも言える環境を作ることで、社員が生き生きと働き、業績を伸ばす。そんな「ワクワクする会社」のありようを紹介する。

著 者:遠藤 功 出版社:潮出版社 発行日:2013年10月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!