この半世紀間、日本人は外交や防衛については「思考停止」状態を続けてきた。
 その象徴が、「国連中心主義」という日本の外交方針である。国連を尊重しようという思想はまことに美しいが、しかし、それは結局、自分の頭では何も考えずに、国連が決めたことなら何でも従いますという話にすぎない。

解説

 9・11テロが起きた時、小泉首相は世界に率先して「米国を支持する」と言った。その理由は、「日本に火急のことがあれば、助けてくれるのは米国しかないではないか」ということだった。
 そう言われるとたいていの人は黙ってしまうが、それはおかしい。「米国しか味方がいないのは日本外交の大失敗ではないか」と直ちに批判すべきだった。しかし、そういう批判をした野党の代議士や、マスコミ、外交評論家はいない。
 なぜ、日本はこのような思考停止に陥ったのか? その原因は日本国憲法にある。
 日本国憲法前文には、「日本国民は、(中略)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とある。
 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というのは、「他国の皆さんの善意にお任せして生きていきます」と言っているに等しい。
 この日本国憲法の精神が戦後の日本外交のあり方を決めたようなもので、だから今の外交官たちは相手国と親善を深め、良好な関係を築くのが仕事だと思っている。
 本来、他国と親善を深めるのは手段であって、本当の目的はそれを通じて日本の国益を達成し、実現することにある。だが、戦後の日本外交はそういうことを考えるのは止めてしまった。
 そして、日本が思考停止したことを諸外国はしっかり見抜いて、「親善関係を築きたいならODA(政府開発援助)を寄こせ!」「良い関係を築くには、まず謝罪をせよ!」などと、堂々と言うようになってきたのである。

このTOPPOINT NOTEを読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

新刊ビジネス書の
要約を紹介する月刊誌
『TOPPOINT』
本誌を
サンプルとして無料
お送りいたします。

  • book01

    熟読

    毎月大量に発行される新刊ビジネス書や、文化、教養に関する新刊書などを、100冊前後吟味します。

  • book02

    厳選

    熟読した本の中から特に「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」10冊を厳選します。

  • book03

    要約

    読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく要約します。

購読者の約7割が、経営者および
マネジメント層の方々。
購読者数は1万人以上!
その大半の方が、6年以上ご愛読。

まずは、1冊無料試読
TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!