イスラエルで、ある遺跡を発掘していたとき、古代の墓地が出てきた。人骨・髑髏がざらざらと出てくる。こういう場合、必要なサンプル以外の人骨は、一応少し離れた場所に投棄して墓の形態その他を調べるわけだが、その投棄が相当の作業量となり、日本人とユダヤ人が共同で、毎日のように人骨を運ぶことになった。
 それが約1週間ほどつづくと、ユダヤ人の方は何でもないが、従事していた日本人2名の方は少しおかしくなり、本当に病人同様の状態になってしまった。ところが、この人骨投棄が終ると2人ともケロリとなおってしまった。この2人に必要だったことは、どうやら「おはらい」だったらしい。

解説

 骨は、元来は物質だ。この物質が、放射能のような形で影響を与えるなら、日本人だけが影響を受けるとは考えられない。従ってこの影響は非物質的なもので、人骨という物質が日本人にだけ何らかの「心理的影響」を与えた、と見るべきである。
 おそらくこれが、日本の社会に古くから存在する「空気」の基本型だ。2人の日本人は、墓地発掘の「現場の空気」に耐えられなかったのである。
 我々日本人は、物質から何らかの心理的・宗教的影響を受ける。言い換えれば、物質の背後に「何か」が臨在していると感じ、知らず知らずのうちにその何かの影響を受けるのである。

このTOPPOINT NOTEを読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

新刊ビジネス書の
要約を紹介する月刊誌
『TOPPOINT』
本誌を
サンプルとして無料
お送りいたします。

  • book01

    熟読

    毎月大量に発行される新刊ビジネス書や、文化、教養に関する新刊書などを、100冊前後吟味します。

  • book02

    厳選

    熟読した本の中から特に「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」10冊を厳選します。

  • book03

    要約

    読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく要約します。

購読者の約7割が、経営者および
マネジメント層の方々。
購読者数は1万人以上!
その大半の方が、6年以上ご愛読。

まずは、1冊無料試読
TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!