
11月11日は、“経営の神様”ピーター・ドラッカーの命日でした(2005年逝去)。
ドラッカーといえば、マネジメントの課題と責任、その実践に関わる基本と原則を解説した『マネジメント【エッセンシャル版】 基本と原則』や、マネジメントの機能について体系的に解説した『現代の経営[上・下]』などの著作が有名です。96年の生涯で執筆した約50冊の著作は、欧米だけでなく、日本のビジネス界にも多大な影響を与えてきました。
そんなドラッカーの著作の中から、個人の生き方・働き方に関する論考を精選した書籍、『プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか』(P・F・ドラッカー 著/ダイヤモンド社 刊)を今週はPick Upします。
ドラッカーは本書の冒頭、これからの社会について次のように述べています。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
社会保障制度の崩壊まであと2年もない!? 差し迫る危機の原因や解決策について考察する
-
「運」や「偶然」が成功を左右する!? 絵画「モナ・リザ」が名声を得た経緯から成功のカギを考える
-
人から信頼される「話し方」とは? NHKで培われてきた一生モノのスキルを大公開