2023.5.8

編集部:小村

メンタルの不調に効く、“マインドフルネス瞑想法” そのエクササイズの数々を開発者がわかりやすく説く

メンタルの不調に効く、“マインドフルネス瞑想法” そのエクササイズの数々を開発者がわかりやすく説く

 ゴールデンウィークが終わりました。ビジネスパーソンの皆様は、連休をどのように過ごされたでしょうか。新型コロナの流行が落ち着いたため、旅行に出かけられた方も多いと思います。逆に、家で読書三昧、という方もおられるかもしれません。
 いずれにしても、大型連休後の出社は、足が重くなります。2019年に行われた調査によれば、3日間以上の連休明けに「仕事が辛い」と感じる人は8割を超えています(【ビジネスパーソンの休み明け本音調査】/株式会社スタッフサービス・ホールディングスプレスリリース/PRTIMES2019年5月7日)。
 仕事が辛いと感じながら積み重なった業務をこなしていくのは、ストレスがたまるだけでなく、集中力も途切れがちになるでしょう。
 また、この時期は“体調”も崩しやすくなります。連休中の疲労に加えて、新年度からたまっていた疲れやストレスも出てきます。不眠や食欲不振などの症状が現れたら、「5月病」のサインかもしれません。今のうちに対策をとっておかなければ、6、7月頃にメンタルの不調に陥り、悪化すれば「うつ病」へと進行する危険性もあります。

 そこで今回は、心身の調子を整えるための参考となる1冊、『マインドフルネスストレス低減法』(J. カバットジン/北大路書房)をPick Upします。
 本書は、マサチューセッツ大学メディカル・センターのストレス・クリニックで行われている、8週間の「ストレス対処およびリラクセーション・プログラム」の10年におよぶ臨床体験をもとに執筆されたものです。著者であり、プログラムの開発者でもあるジョン・カバットジン氏は、読者がこのプログラムを自ら実習しながらマスターできるよう整え、「マインドフルネス瞑想法」として紹介しています。
 さて、マインドフルネス瞑想法とは、どのようなものなのでしょうか。

このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

一覧ページに戻る