
早いもので、今年も残すところあと1カ月余り。
新型コロナウイルス感染症の第6波に始まり、ロシアによるウクライナ侵攻、急激な円安、相次ぐ生活必需品の値上げなど、この1年、日本と世界の政治・経済・社会は様々な変化に見舞われました。
ここで、読者のみなさまに質問です。激動の2022年、個人として、あるいはチームのリーダーやメンバーとして、今年掲げた目標を達成できそうでしょうか?
年明けに新年の抱負を決めた方も多いかと思いますが、なかには、目標が絵に描いた餅に終わってしまった…という方もあるかもしれません。そんな悲劇を避けるには、今まで自分は何ができていて、何ができていないのか、まずはきちんと「振り返る」ことが重要です。そしてこれは、組織で仕事を進める上でも変わりありません。
そこで今週は、個人や組織のパフォーマンスを高める上で必須の「振り返り」について体系的に教えてくれる本、『リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術』(熊平美香 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン 刊)をPick Upします。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
「再エネ礼賛」に潜む大問題 日本の国土と環境は守り続けられるか?
-
肉の細胞を培養してつくる、クリーンミート 培養肉が変える未来の食卓
-
あなたはタイム・リッチ? それともタイム・プア? 自分の「時間の使い方」と向き合うための手引書