夏休み最終日、行楽地は多くの人で賑わう
夏休み最後の週末、大阪・関西万博は開幕後トップクラスの混雑具合に――。
博覧会協会は、大阪・関西万博の一般入場者数が、8月30日(土)は17万9000人、31日(日)は16万3000人だったと発表しました。
開幕後の最多は6月28日の18万4990人で、それに迫る混雑ぶりです。
万博以外にも、ニュースでは各地の行楽スポットが人で賑わう様子が映し出され、たくさんの人たちが夏休み最後の週末を楽しむ様子が伺えました。
大型連休や長期休暇が終わりを迎える頃によく報道される、こうした「多くの人で賑わう行楽地」を見ていると、思い出す一節があります。
今週は、その一節が書かれている名著、『大衆の反逆』(オルテガ・イ・ガセット 著/岩波書店 刊)をPick Upします。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
コミュニケーション力を高めて相手を“聞く気”にさせる! 話し方のノウハウが詰まった「対人術」の名著
-
元日本航空CA教官が一流のメンタルをつくる“100の習慣”を伝授
-
若者に増える“スマホ認知症” 脳を若く保つカギを脳科学の第一人者が解説