
知事の「パワハラ疑惑」
某県知事の「パワハラ疑惑」が、世の中を騒がせています。
曰く、県職員を叱責する際に、机を叩いたり、ふせんを投げたりした。予約が必要な夕食を当日に求めて断られ、「俺は知事だぞ」と激怒した…。
にわかには信じ難い事例が多数報じられ、県議会では辞職を求める動きも出ています。
こうした「怒りぶり」を見聞きして、日々職場で部下を指導する立場にある皆様はどう思われるでしょうか。「とんでもない奴だ」と思う方もいるでしょうが、「自分も程度の差こそあれ、カッとなってしまうことがあるかも…」と思う方もいるのではないでしょうか。
今週Pick Upするのは、そんな「怒り」のコントロールに不安がある方にお勧めしたい本、『アンガーマネジメント』(戸田久実 著/日経BP・日本経済新聞出版本部 刊)です。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
投票前に知っておきたい デジタル・テクノロジーが有権者に与えるデメリットとは?
-
“バフェットの右腕”チャーリー・マンガー 天才投資家として知られた彼の珠玉の言葉を読む
-
コーラン、ビジネス、結婚… イスラム教徒に関する疑問に第一人者がわかりやすく答える