2017年5月号掲載

ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み

ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

23年連続黒字、離職率ほぼゼロ ―― 。債務超過に陥っていた(株)日本レーザーを復活させた同社社長が、変革の数々を語った。毎年2割以上の社員を海外出張させる、社員の事情に合わせた個別管理を行う…。社員のモチベーションを高めて会社を発展させる、「人を大切にしながら利益を上げる経営」の具体策が明かされる。

要約

どんな会社も必ず再建できる!

 株式会社日本レーザーは、研究・産業用レーザーや光学機器などを輸入、販売するレーザー専門商社である。日本電子株式会社の子会社だったが、2007年に独立した。

 大学卒業後、私は、電子顕微鏡の技術者として日本電子に入社。その後、労働組合執行委員長、米国法人総支配人、本社取締役などを経て、1994年、日本レーザーの社長に就任した。

 ありがたいことに、日本レーザーは、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」を皮切りに、多くの賞をいただいた。

 だが、ここまでの道のりは平坦ではなかった。

崖っぷちを乗り越え、親会社から独立

 日本電子に入社して4年目、推されて労働組合の執行委員長になった。いくつもの労働紛争を経て労使関係は安定したが、オイルショックの影響で会社の業績が崩落。「全社員の3分の1に当たる、1000人規模の希望退職」を余儀なくされた。

 犠牲になったのは最も生活費のかかる中高年だ。この悲劇を目の当たりにし、「経営がしっかりしていなければ雇用は守れない」ことを痛感した。

 執行委員長を11年間務めた後、米国法人の副支配人に。現地で待っていたのは、またもや「リストラの言い渡し」。ストレスなどが原因で胃潰瘍と大腸ガンになり、命の危機にさらされた。

 そして1994年、日本レーザーへの出向・再建を命じられた。当時、日本レーザーは毎年赤字続きで、1億8000万円の債務超過だった。

 ただ、赤字を一掃したとはいえ、日本電子の子会社でいる以上、柔軟に経営を行うことはできなかった。そこで、「社員のモチベーションを高めるためにも独立するしかない」と考え、2007年、MEBO(エムイービーオー)(マネジメント・アンド・エンプロイー・バイアウト/経営陣と従業員が一体となって行うM&A)によって、親会社から完全に独立した。

会社が伸びる「たった1つの方法」

 1000人規模のリストラや、1億8000万円の累積赤字を抱えた日本レーザーの再建など、逆風の中を歩き続けてきたが、その時々の体験を糧にしてきた結果、わかったことがある。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則

ジム・コリンズ 日経BP

成しとげる力

永守重信 サンマーク出版

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則

ジェームズ・C・コリンズ 日経BP社

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密

木下勝寿 ダイヤモンド社