2020年1月号掲載

Talent Wins 人材ファーストの企業戦略

Original Title :TALENT WINS:The New Playbook for Putting People First

Talent Wins 人材ファーストの企業戦略 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

会社の命運を握るのは、人材だ。しかし、企業の人事制度の多くは、流動的な今日の環境に対応していない。こう指摘し、“人材ファースト”の企業戦略を説く。CEO・CFO(最高財務責任者)・CHRO(最高人事責任者)の協働、多大な価値を生みだす〈2%人材〉の特定と育成…。変革へのプロセスを、先進事例を交えつつ示す。

要約

変革のツールを作りあげる

 今日の経営幹部の大半は、人材こそが競争優位を生みだすことを理解している。だが、企業の人事制度は一世代前の遺産だ。それらは、将来が予測できる環境で、人を管理するためのものだ。

 近年、仕事も組織も流動的になるにつれ、事業戦略は予測可能な向こう数年間の計画を練ることではなく、変化する環境の中で、新たな機会を察知し、獲得することを意味するようになった。

 そうした変化に対応するには、“戦略ファースト”から、人が価値を生みだす“人材ファースト”の組織へと変革しなければならない。

 そのためのステップとして、まず、次の3つのツールを準備する必要がある。

①最重要なG3を創る

 最初に“G3”を築きあげなければならない。

 これは、CEO、CFO(最高財務責任者)、そしてCHRO(最高人事責任者)の3人から成るエグゼクティブグループだ。変革をリードし、人材を最適に配置し、かつ資金配分との同期を確実にする強力なツールである。

 G3は最重要な意思決定、業務のオペレーション、将来の計画において、人事と財務を適切に連動させなければならない。CEO、CFO、CHROの3人が、それぞれの専門知識を出し合うことで、会社は攻めの姿勢を崩さずにいられるのだ。

②〈クリティカル2%〉を特定し、育てる

 会社の将来は、〈クリティカル2%〉―― 平均的な人の何倍もの価値を生みだす社員 ―― によって決まる。

 では、あなたの会社の〈2%〉の人材は誰か?立派な肩書の社員ではないことは、ほぼ確実だ。むしろ目立たない場所で働く優秀なデザイナー、データサイエンティスト、販売員かもしれない。

 どんなポジションにいようと、問題の核心を突き、アイディアを別の角度から見直し、協働を促し、組織の生産性を高くする人々だ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

失敗学のすすめ

畑村洋太郎 講談社

新 失敗学 正解をつくる技術

畑村洋太郎 講談社

学習する組織 システム思考で未来を創造する

ピーター・M・センゲ 英治出版

ウォー・フォー・タレント “マッキンゼー式”人材獲得・育成競争

エド・マイケルズ 翔泳社