2011年3月号掲載

伝説の外資トップが説く リーダーの教科書

伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

著者の新将命氏は、ジョンソン・エンド・ジョンソンをはじめ複数の外資系企業で社長を務めた人物。本書は、この“伝説の外資トップ”によるリーダー論である。豊富な体験を下敷きに語られる、リーダーの心得、磨くべきスキル等の話は、多くの気づきを読む者に与えてくれる。現在そして未来のリーダーにとって、まさに教科書といえる書である。

要約

リーダーであることの意味と責任

 「どうすれば、もっとうまく組織を動かせるようになるのだろう?」「部下の意欲を高めて、活力ある組織を作るにはどうすればいいか?」…。

 組織を率いるリーダーの悩みというのは、今も昔も変わらない。

 難しい組織運営を担うリーダーが心得ておくべきこと。それには、次のようなものがある。

「サラリーマン」ではなく「ビジネスマン」になれ

 良きリーダーになりたい。そんな思いを持つ人に、まず知ってもらいたいのは、サラリーマンとビジネスマンは違うということだ。

 サラリーマンとは、何時から何時までと、決められた時間に仕事をする人のこと。ビジネスマンとは、会社に「結果」を出しにいく人のことだ。

 経営学者、故ピーター・F・ドラッカーは言う。「報酬は貢献に対して与えられるべきである。単なる努力は賞賛の的にすぎない」と。

 そもそも会社は、評論や努力で伸びるのではなく、結果の継続的な累積によって伸びるものだ。

 会社が求める人材とはすなわち、結果が出せる人である。自分の仕事に関して「所期の目標」を達成し、結果が出せる。こういう“結果人間”だけが、会社にとって重要なのだ。

 あなたの会社、そしてあなたはどうだろうか。

「付加価値」を意識せよ

 組織の中で高い評価を得るのは、「付加価値」を意識した人である。会社を伸ばすという責任を果たす上で、プラス効果をもたらすからだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

INTEGRITY インテグリティ 正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方

岸田雅裕 東洋経済新報社

運気を引き寄せるリーダー 七つの心得 危機を好機に変える力とは

田坂広志 光文社(光文社新書)

リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術

熊平美香 ディスカヴァー・トゥエンティワン

君主論

ニッコロ・マキアヴェッリ 講談社(講談社学術文庫)