2019.4.10
ポスト平成のマーケティング戦略

今回は、ポスト平成の時代のマーケティングを考える上で参考になる良書を紹介します。
スマートフォンの登場、TwitterやFacebookといったソーシャルメディア(SNS)の浸透により、平成の30年間でマーケティング手法は大きく変化しました。
また、ダイバーシティ(多様性)や環境問題への対応、企業の社会的責任(CSR)が求められるようになり、企業を取り巻く事情も様変わりしました。
人々が企業に求める役割は、次の時代も大きく変わっていくことでしょう。その中で、いかにしてマーケティング戦略を構築し、自社の商品・サービスを訴求していくべきか。どのようにして顧客の心をつかめばいいのか ―― 。ご紹介する10冊の書籍には、その答えを見つけ出すヒントが詰まっています。
スマートフォンの登場、TwitterやFacebookといったソーシャルメディア(SNS)の浸透により、平成の30年間でマーケティング手法は大きく変化しました。
また、ダイバーシティ(多様性)や環境問題への対応、企業の社会的責任(CSR)が求められるようになり、企業を取り巻く事情も様変わりしました。
人々が企業に求める役割は、次の時代も大きく変わっていくことでしょう。その中で、いかにしてマーケティング戦略を構築し、自社の商品・サービスを訴求していくべきか。どのようにして顧客の心をつかめばいいのか ―― 。ご紹介する10冊の書籍には、その答えを見つけ出すヒントが詰まっています。