
スーパーマリオブラザーズの帽子をかぶった海外の観光客、ハリー・ポッターの衣装を着た日本の学生たち…。夜、仕事帰りにJR大阪駅の構内を歩いていると、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)帰りと思しき人たちと出会います。
調査によれば、2022年のUSJの来園者数は1235万人。前年から2.2倍に増え、コロナ禍前の19年比では85%まで回復しています(「USJ、世界3位の集客力 日本のアニメを起爆剤に」/日本経済新聞電子版2023年8月2日)。これだけ入場者が多いと、アトラクションに並ぶのも一苦労です。先述の日経新聞の記事では、ジェットコースターは待ち時間が3時間以上の時もあるそうです。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
あなたはタイム・リッチ? それともタイム・プア? 自分の「時間の使い方」と向き合うための手引書
-
“バフェットの右腕”チャーリー・マンガー 天才投資家として知られた彼の珠玉の言葉を読む
-
業績悪化、相場の変動… 経営者が修羅場を乗り切るために重要なポイントとは?