2023年9月号掲載

無形資産経済 見えてきた5つの壁

Original Title :RESTARTING THE FUTURE:How to Fix the Intangible Economy (2022年刊)

無形資産経済 見えてきた5つの壁 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

経済は停滞し、格差は拡大、そして競争は機能不全…。今日の世界経済は、様々な「壁」に直面している。これらの問題はなぜ生じているのか? 根本にあるのは、研究開発やブランド、ソフトウェアなどの「無形資産」が価値を持つ経済の台頭だ。“無形経済”が抱える課題の全貌を、金融・経済政策の専門家らが解説する。

要約

大経済失望

 20世紀末、世界経済に対して楽観論が横行した。新しい技術と新しいビジネス手法のおかげで、人類の繁栄が大躍進を遂げると期待されていた。

 だが、現実はまったく違うものとなった。過去20年にわたり、先進国経済のパフォーマンスは失望の連続だった。世界はかつてないほど豊かで、驚異的なテクノロジーが生活のあらゆる側面を変えつつある。それなのに経済的観点からすると、何かがおかしいのだ。

 21世紀の世界経済は、次の5つの問題に直面しているのである。

①停滞

 2020年の新型コロナ発生に伴う経済成長の低下は劇的なものだった。だが、それ以前も、豊かな国の経済はとても健全な状態とはいえなかった。

 20世紀後半の大半で、先進国は平均で実質GDP成長率2%超が当たり前だった。ところが、21世紀になると、経済成長率は50%もの大幅な低下を見せた。2000~16年、アメリカでの1人当たり実質GDP成長は年率1%ほどだ。

 世界金融危機以降の時期に注目すると、数字はさらに悪化する。2006~16年では、わずか年率0.6%しか成長していない。

 低成長は今やあまりに普通のことになってしまったので、コロナ以前ですら専門家はそれが当然だと思っていた。だが、ほんの20年前や30年前と比べても、これはショッキングな数字だ。

 この状況には驚かされる。通常、高い企業利潤は企業が投資から高い収益を得ているしるしだ。借入が安上がりなら、企業は資金調達をして、もっと投資するので、経済成長が回復する。

②格差

 問題は、経済の規模だけではない。その分配方法も問題だ。特に今世紀に入ってから、頂点にいる金持ちとその他とのギャップが広がっている。

 富裕国の物質的格差は、人々の資産と所得の両方に見られる。40年前と比べると、豊かな人々は、所有価額で見ても、稼ぎで見ても、貧困者との差がさらに開いている。この増加の相当部分は、1980年代と1990年代に起こった。その後、格差の一部の指標は拡大を続けたが、その他の指標は横ばいになった。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

人新世の「資本論」

斎藤幸平 集英社(集英社新書)

日本経済 予言の書 2020年代、不安な未来の読み解き方

鈴木貴博 PHP研究所(PHPビジネス新書)

スモール・イズ・ビューティフル 人間中心の経済学

E・F・シューマッハー 講談社(講談社学術文庫)

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

デヴィッド・グレーバー 岩波書店