2023年6月号掲載

TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術

Original Title :TIME OFF (2020年刊)

TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

人生を充実させ、より良い仕事をするには、「タイムオフ(休息)」が欠かせない! 睡眠や旅行などの休息は、心身を癒すだけでなく、生産性と創造性を高める。また、AIの能力が高まる未来社会で活躍する上でも必要になる。本書はそう指摘し、アインシュタインら世界の賢人のエピソードを交えつつ、「戦略的な休息術」を紹介する。

要約

「タイムオフ」の方法

 今日、ストレスや不安に苦しむ人が多い。過労と心労は、私たちのクリエイティビティを削り取り、社会をだめにしている。「タイムオフ(休息)」、つまり重圧や期待から心と体を解き放つための時間が必要だ。

 アインシュタインはかつて、静けさを求めて、しばしば木船で海に漕ぎだした。ベートーヴェンも、酒場で新聞を読んだりしながら曲を構想した。この人たちは、「タイムオフを“したから”成功した」のだ。

 では、どうすればタイムオフができるのか?

仕事という「沼」からはい出そう

 創造的であることは、点と点を繋ぐことだ。幅広い興味を探求すれば、それだけ多くの点に出会える。しかし、点がどれだけあろうと、1つに固執しすぎると、近くの点と点しか繋げなくなる。結果、面白くない古臭いアイデアしか生まれない。

 面白い点繋ぎをしたいなら、新しい視点を得るために少し遠くまでいかなければならない。これには様々な方法がある。例えば、疲れてもうアイデアが浮かばないと感じる時、少し散歩に出てみたり、別の活動をしたりしてみるといい。少しの間でも問題から離れてみると、戻ってきた時に新しい視点が持てたりする。

 また、数週間以上の休暇を取って旅行するのもいい。旅は問題から離れ、癖になっている思考パターンからも抜け出すきっかけを与えてくれる。アイデアを温めるにはもってこいだし、イノベーションにあふれたアイデアが浮かぶかもしれない。

仕事ができる人は、集中して休む

 チャールズ・ダーウィンの仕事時間は、1日に90分間×3回だった。その他の時間は、散歩したり昼寝したり、ぼーっとしたりしていたらしい。

 アンリ・ポアンカレは様々な分野で多くの業績を残しているが、働いたのは朝10時から正午までと、夕方5時から夜7時までだけだったそうだ。

 研究によると、トップクラスの業績の人たちは普通の人と休み方が異なる。平均的な成果を上げる人に比べ、余暇がしっかりと計画されている。集中して仕事するだけでなく、集中して休むのだ。

 睡眠時間も1時間ほど多かった。成功する人たちの多くが、考えを温めたり、4時間集中したりするために昼寝することも判明した。つまり、集中しなければならない仕事の間に睡眠を挟むと、1日のメリハリがつきやすいのだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

メンタルが強い人がやめた13の習慣

エイミー・モーリン 講談社(講談社+α新書)

生きる力 森田正馬の15の提言

帚木蓬生 朝日新聞出版(朝日選書)

スタンフォード式 人生を変える運動の科学

ケリー・マクゴニガル 大和書房

マインドセット 「やればできる!」の研究

キャロル・S・ドゥエック 草思社