2022年7月号掲載

THINK AGAIN(シンク アゲイン) 発想を変える、思い込みを手放す

Original Title :THINK AGAIN (2021年刊)

THINK AGAIN(シンク アゲイン) 発想を変える、思い込みを手放す ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

本当に頭の良い人とは、「考えること」よりも「考え直す」ことのできる人 ―― 。今日、情報技術の進歩により、日々膨大な情報が生まれ、すぐ古くなる。今の時代を生き抜くには、既存の知識や考えを常に見直すことが欠かせない。そんな現代社会に必須ともいえる「再考する」ことの重要性、そして発想を変えるための方法を説く。

要約

「再考する」ことの重要性

 知性とは、考える・学ぶ能力だとされている。しかし、変化の激しい時代を生きるために、考えること・学ぶこと以上に貴重な認知スキルがある。

 それは、「考え直す、学びほぐす(知識をリセットし、学び直す)」能力だ。この「再考する」スキルを身につければ、仕事においても生活においても、よりよい成果を上げられる。

 発想を変え、新たな観点から見つめ直すことで、それまで解決できなかった問題の答えを見つけ、新たな問題に取り組めるはずだ。

「ブラックベリー」開発者の明暗

 再考の大切さを示す例として、マイク・ラザリディスの成功と凋落がある。

 かつて彼が開発した、ワイヤレスのEメール受送信のためのデバイス、「ブラックベリー」は大人気を博した。2009年夏には、アメリカのスマートフォン市場のほぼ半分を占めていた。ところが、iPhoneが登場するとブラックベリーは衰退の一途を辿り、2014年までにそのマーケットシェアは1%以下に急落した。

 ラザリディスは共同創業者であり、ブラックベリーの技術・製品開発において全責任を担っていた。彼が固定観念にとらわれず、考え直すことができたなら、衰退を阻止できたかもしれない。

 画期的なiPhoneの登場で市場が沸いても、彼は自分の信念を崩さず、過去に一世を風靡したブラックベリーの機能にこだわり続けた。人々が求めているのは、仕事用のメールや通話のためのワイヤレス端末で、ホームエンターテインメント用のアプリを搭載したポケットサイズのコンピューターではない ―― そう信じて疑わなかった。

 社員から様々な提案があっても、Eメールにこだわり、試そうとしなかった。彼の保守的な見方により、同社は成長のチャンスを逃してしまった。彼の知性は、疫病神だったのかもしれない。

「脳の処理速度」と「思考の柔軟性」の関係

 ある研究で、「数学の達人はより優れたデータ分析力を持っているか」について調査が行われた。結論から先に言うと、数学の達人のデータ分析力は優れている。ただしそれは、データの内容が当たり障りのないものの場合だ。

 もしデータの内容が、強い感情を引き起こすイデオロギー的な問題(例えば、アメリカの銃規制)に関するものだとしたら、どうだろう?

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

スーザン・ケイン 講談社(講談社+α新書)

メンタルが強い人がやめた13の習慣

エイミー・モーリン 講談社(講談社+α新書)

LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業

ジム・クウィック 東洋経済新報社

ハーバードの人生を変える授業

タル・ベン・シャハー 大和書房(だいわ文庫)