2019年6月号掲載

「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント

「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

ホットケーキには、ビジネスで成功するための大切なヒントが隠されている ―― 。美味しいホットケーキを求め、食べ歩いてきた経営コンサルタントが、繁盛店の秘密に迫った。成功の背景にある「ビジネスの本質」を突く考え方や取り組みを、店主らの声を交えて紹介し、競争戦略、現場力などの経営学的視点から平易に解説する。

要約

ホットケーキとビジネス

 私にとって、ホットケーキは特別な食べ物である。昔、神田須田町に「万惣フルーツパーラー」というホットケーキの名店があった。小学生の頃、父に連れていってもらい、初めて食べたのがその店だった。それが私のホットケーキの原体験だ。

 その店が2012年に消えた。久しぶりに食べようと出向いたのだが、「閉店しました」の張り紙が貼られていた。私は呆然となった。そしてその時、こう思った。このままではホットケーキは消えてしまう。今のうちに食べておかなければ…。

 それ以来、美味しいホットケーキを探し求め、食べ歩くようになった。

ホットケーキは世界を魅了していた

 ホットケーキの美味しい店を訪ねるうちに、疑問が湧いてきた。なぜこの店は、面倒くさくて値段も安いホットケーキを提供しているのだろう?なぜ人は、家庭でもつくれるホットケーキをわざわざ並んででも食べに来るのだろう?

 とりわけ、東京板橋にあるホットケーキの名店「ピノキオ」の店主から聞いた話は衝撃的だった。ある朝、米国フロリダから来た4人家族が、銀座の高級ホテルから黒塗りのハイヤーで店に乗りつけ、ホットケーキを食べていったというのだ。

 私たちが知らない間に、ホットケーキは世界を魅了していたのである。

ホットケーキはブルーオーシャン

 ホットケーキとビジネス ―― 一見何の関係もないように見える。しかし、繁盛店を訪ね歩くうちに、「ホットケーキにはビジネスで成功するための大切なヒントが隠されている」ような気がしてきた。ともすると大企業が忘れてしまいがちな「ビジネスの本質」を突くような大事な考え方や取り組みが、そこにはあった。

 時代遅れの古くさい食べ物と思われるかもしれないが、実はホットケーキは「ブルー・オーシャン」なのである。

 ありふれていて、値段も安いから、儲かりそうには思えない。しかも、一般的には「自宅で食べるもの」と認識されているので、需要があるようにも思えない。だからこそ、参入者が少なく、無競争に近い状態が保たれているのだ。

 ブルー・オーシャン戦略の提唱者であるW・チャン・キム教授はこう語っている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則

ジム・コリンズ 日経BP

成しとげる力

永守重信 サンマーク出版

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則

ジェームズ・C・コリンズ 日経BP社

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密

木下勝寿 ダイヤモンド社