2015年9月号掲載

人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃 人口問題民間臨調 調査・報告書

人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃 人口問題民間臨調 調査・報告書 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

人口減少は地方だけの問題ではない。埼玉のとあるニュータウンでは空き家が増えるなど、すでに首都圏にもその足音は迫っている。このままでは今世紀末、日本の人口は5000万人に。そうなると各地にゴーストタウンが生じ、経済停滞が慢性化しかねない。100年後も活気に満ちた日本であるためには何が必要か、人口政策、経済・財政をはじめ多角的に検証する。

要約

首都圏でも進む人口減少

 今、日本の人口は急激に減少している。

 このまま今の出生率が続けば、100年前にほぼ5千万人だった日本の人口は、今世紀末には同じ5千万人に縮小する。

 それも、明治時代のように若者が満ち溢れていた国ではなく、高齢化率が40%に達する、「老いた5千万人国家」である。

縮む首都圏

 人口減少は“地方の問題”と思われがちだが、そうではない。首都圏も将来、人口が減る。国立社会保障・人口問題研究所の人口推計によれば、東京圏(1都3県)ですら、人口は2015年にピークとなり、2020年以降は一貫して減少する。

 都道府県別の人口増減をみると、2010年までの5年間で最も人口減少が激しかったのは秋田県(5.2%減)、2番目は青森県(4.4%減)だった。

 だが、実は首都圏でも市町村レベルでは東北と同じか、それ以上の速さで減っている場所がある。

 例えば、千葉県銚子市は、秋田、青森両県よりはるかに速く人口減少が進んでいる。

 また、神奈川県横須賀市では人口流出が続き、2013年には人口減少数日本一となった。同市では人口減少に歯止めがかからない状況だ。

首都圏でも高齢化が進行

 首都圏における高齢化の進行は、人口減少よりさらに深刻だ。

 都道府県で最も高齢化が著しいのは秋田県(29.6%)、次が島根県(29.1%)。県民3~4人に1人は65歳以上という両県の状況は、首都圏からみると“別世界”に思えるかもしれない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

良心をもたない人たちへの対処法

マーサ・スタウト 草思社

人新世の「資本論」

斎藤幸平 集英社(集英社新書)

沈黙の春

レイチェル・カーソン 新潮社(新潮文庫)

スマホ脳

アンデシュ・ハンセン 新潮社(新潮新書)