2015年4月号掲載

何が起こっても一瞬で対処できる上司が使う50のキーワード

何が起こっても一瞬で対処できる上司が使う50のキーワード ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

部下の能力を引き出し、正しい方向へ導くのが上司の務め。だが、頭ではわかっているのにうまくいかない…。こうした悩みは、上司として知っておくべき“キーワード”を知らないことが原因だとし、「共有」「選択と集中」といった、選りすぐりのキーワードを紹介する。これらを知り、活用することで、判断がスムーズになり、より良い選択ができるようになるという。

要約

一流の上司とは何かを知っているか

 私が専門にしているのは、「インバスケット」という究極のアウトプットツールである。

 これは1950年代に米空軍で活用され始めた教育訓練ツールである。軍の教育機関で士官やパイロットに教えた知識が、実際に戦場で活用することができるかを測定するためのツールだ。

 今、インバスケットは多くの企業の管理職登用試験やリーダー育成の訓練に活用されている。

 このトレーニングを受けた多くの方が気づくのは、時間内にアウトプットする難しさである。

 例えば60分で20案件を処理するインバスケットに挑戦した時、案件に対して何をすればよいかはイメージできるが、部下に具体的な指示を出せず、アウトプットできないという結果に陥る。

 それは、アウトプットするために必要な「キーワード」を知らなかったからだ。

 キーワードは頭の中での判断をアウトプットするために必要な要素である。例えば、「定性的」と「定量的」の違いをわからなければ、情報の扱い方もわからないし、「戦術」と「戦略」の違いを知らなければ、長期的な作戦を立てられない。

 これらのキーワードを知っておくことは、上司としての武器となる。キーワードを頭に浮かべてそれを選択する方法をとれば、判断もスムーズにでき、そして何より、いくつかのキーワードと比較してより良い選択をすることができる。

リーダーシップ

 リーダーシップとは、メンバーに意識づけをして、正しい判断を行い、方向を合わせることだ。

 ここで勘違いされやすいのは、上司になればリーダーシップを発揮できるという思い込みだ。例えば、課長という職位があればメンバーをまとめられる、という考えは二流の上司の考え方だ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

経営の知的思考 直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍

伊丹敬之 東洋経済新報社

NINE LIES ABOUT WORK 仕事に関する9つの嘘

マーカス・バッキンガム サンマーク出版

運気を引き寄せるリーダー 七つの心得 危機を好機に変える力とは

田坂広志 光文社(光文社新書)

外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント

山口 周 大和書房