2014年6月号掲載

ダボス会議に見る世界のトップリーダーの話術 言葉を超えたメッセージの戦い

ダボス会議に見る世界のトップリーダーの話術 言葉を超えたメッセージの戦い ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

ダボス会議。それは、政治家、企業家、文化人など、世界のトップリーダーが集う場。公式会議の他、政府首脳同士の個別会談、世界的企業のCEO同士の商談等、様々な会合が行われる。話し手、聞き手ともに一流の人々で、発言者は聴衆に厳しく“値踏み”される。そんなダボス会議のメンバーである著者が、トップリーダーが使っている「最高の話術」を紹介する。

要約

「言葉を超えたメッセージ」の戦い

 毎年1月、スイスの国際的リゾート地・ダボスに、政界、財界、官界、文化人など、世界のトップリーダー2500名が集まり、様々な会議を行う。

 それが「ダボス会議」である。主催者は「世界経済フォーラム」。1971年に設立されたNPOだ。

 このダボス会議とは、ある意味で、「世界のトップリーダーの品評会」でもある。

 例えば、あるセッションに、ある世界的企業のトップが登壇する。会場には100人近い聴衆が集まる。その聴衆の誰もが世界のトップリーダーだ。

 その発言を聴きながら、彼らは、そのCEOの「値踏み」をするのだ。

 そう述べると、読者の多くは、「そうか、では、そうした重要な場では、発言内容をしっかり準備しなければ…」と思うかもしれない。

 しかし、実は、問題は「発言内容」ではない。聴衆が見ているのは、「人物」である。

 リーダーとしての信念はあるか。覚悟は定まっているか。ビジョンは明確か。志や使命感を抱いているか。そういったことを、聴衆は見ている。

 次の事実を、深く理解すべきであろう。

 スピーチや発言においては、「言葉のメッセージ」以上に、「言葉を超えたメッセージ」が、聴衆に伝わる。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業

ジム・クウィック 東洋経済新報社

モチベーションの心理学

鹿毛雅治 中央公論新社(中公新書)

The Intelligence Trap なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか

デビッド・ロブソン 日経BP・日本経済新聞出版本部

「空気」の研究

山本七平 文藝春秋(文春文庫)