2012年3月号掲載

ハーバード流ボス養成講座 優れたリーダーの3要素

Original Title :Being the Boss

ハーバード流ボス養成講座 優れたリーダーの3要素 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

多くのマネジャーは、次々と押し寄せてくる仕事に追われ、日々多忙を極めている。そうした中で、優れたマネジャーは、部下をはじめ周囲の人を動かして結果を出している。その秘訣は何か? ハーバード・ビジネススクールのリーダーシップ部門の主任教授ら、2人の著者が、30年以上に及ぶ研究によって解明した、できるマネジャーの3要素を示す。

要約

自分をマネジメントする

 あなたは、優れたマネジャーの水準に達しているだろうか?

 優れたマネジャーになる。そのためには、次の3つの課題に取り組まなければならない。

    • ・自分のマネジメント
    • ・人脈のマネジメント
    • ・チームのマネジメント

*  *  *

 マネジャーの多くは、部下に権限を振りかざして、「これをやれ、あれをやれ」と指示をする。権限を行使するのが、周りに影響力を及ぼす最も効率の良い方法だと考えているのだ。

 だが、肩書きに伴って生じる「公式の権限」こそがマネジャーの特質だとする考え方は、よくある誤解だ。事実、大半のマネジャーは「権限はそれほど有効ではない」とすぐに気づき、落胆する。

 部下があなたの指示に必ずしも従わない理由は、数え上げたらきりがない。

 あなたに賛成していない(もっと良い方法があると考えている)、あなたの望みを理解していない、威張り散らされるのを快く思わない…。

 これら様々な理由から、権限は影響力を及ぼす手段としては甚だ心許ないものとなる。

私的な関係には落とし穴もある

 多くのマネジャーがこの手法を使っている。その背景には、もしかしたら、「周りから好感を持たれたい」という意識があるのかもしれない。

 だが、好感を持たれるのと、信頼あるいは尊敬されるのとは違う。これを混同するのは、マネジャーがほぼ例外なく陥る典型的な罠である。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

よきリーダーは哲学に学ぶ

アリソン・レイノルズ CCCメディアハウス

ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる

ジム・クリフトン 日経BP・日本経済新聞出版

NINE LIES ABOUT WORK 仕事に関する9つの嘘

マーカス・バッキンガム サンマーク出版

経営12カ条 経営者として貫くべきこと

稲盛和夫 日経BP・日本経済新聞出版