2011年1月号掲載

「戦略課題」解決 21のルール

「戦略課題」解決 21のルール ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

企業が直面する様々な経営戦略上の課題。それらを解決するには、一体何が必要か? コンサルタントとして企業戦略の立案などに携わってきた著者が、戦略上の課題を見極め、解決を図るための秘訣を明かす。「事実に向き合う」「課題の本質に迫る」「あるべき姿にこだわる」等々、戦略課題解決に不可欠な「おさえどころ」が、実例を交えてわかりやすく解説される。

要約

戦略課題解決の「おさえどころ」

 経営コンサルティング会社、マッキンゼーで課題解決の仕事を始めて以来、足掛け20年以上も戦略的な課題解決の仕事に携わってきた。

 その時々でテーマは異なっていたものの、経営戦略上の課題を見極め、解決策を立案するという意味では、いずれも共通した「おさえどころ」があった。例えば ――

意志を持つ

 戦略課題解決において、最も大事なこと。

 それは、多くの解決策の中から「これぞ進むべき道」という策を選択し、それを実現に向けて推し進めていく強固な「経営の意志」である。

 実際、意志のないままに過去の事業展開を踏襲した結果、企業としての独自性を失ってしまったり、逆に創業の精神を忘れて無軌道な業容拡大に走り、精彩を失いつつある企業も少なくない。

 優れた経営者は、ここ一番の勝負所では必ず自らの意志で決断し、最後までやり遂げるものだ。

 例えばソニーの創業者の1人、盛田昭夫がそうだ。彼は米国におけるビデオの新製品導入に際し、幹部のハービー・シャインと対立したことがある。

 シャインは1972~78年、ソニーアメリカを増収増益に導いた実力社長で、短期的な投資リターンが望めないビデオ市場開拓投資には反対だった。

 会社の将来の成長のためには、有為な人材を失うこともやむを得ないとの判断だ。

 これはまさに経営の意志であり、決断の奥底にあったのはソニーの経営哲学だった。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

人生を変える80対20の法則

リチャード・コッチ 阪急コミュニケーションズ

未来を見る力 人口減少に負けない思考法

河合雅司 PHP研究所(PHP新書)

戦略「脳」を鍛える BCG流 戦略発想の技術

御立尚資 東洋経済新報社

パラダイムの魔力 成功を約束する創造的未来の発見法

ジョエル・バーカー 日経BP社