2010年9月号掲載

トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか

Original Title :Trade-Off:Why Some Things Catch On, and Others Don't

トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

お洒落なレストランで食事をするか、ファストフードにするか…。このように、人は商品やサービスを購入する際、「上質さ」と「手軽さ」のどちらかを選んでおり、ビジネスの成否はこの“二者択一”にかかっている。すなわち中途半端はダメ、という著者が、上質さと手軽さの両方を追って失敗したスターバックスの例など、様々な事例を引きつつ二者択一の概念を説く。

要約

上質と手軽の天秤

 私たちは毎日、何かにつけて「上質さ」と「手軽さ」を天秤にかけている。

 野球の試合をテレビで観るか、それともスタジアムへ行って観戦するか。ファストフードを食べるか、レストランで気の利いた食事をするか…。

 こうした選択が市場でどう行われるかこそが、ビジネスの成功と失敗を解き明かすカギである。

上質vs手軽

 上質さとは、経験全体を指す。ロックコンサートを例にとるなら、サウンドの質だけでなく、アーティストが演奏する姿、照明、周りの観客、そして後で知り合いに自慢すること。これら全てが、極上の経験を紡ぎ出す。

 手軽さとは、望むものの手に入りやすさの度合いを表す。すぐに届くか、実行しやすいか、使いやすいか、いくらかかるか、などが焦点になる。

 音楽の例では、iTunesから楽曲をダウンロードするのは手軽だ。好きな時にいつでもダウンロードでき、操作が簡単で、値段も安い。

 その反面、極上とは言い難い。同じ楽曲でも、音楽の情報量はCDの10分の1にすぎない。

上質=経験+オーラ+個性

 上質かどうかは、見たり触ったりなど、商品やサービスにまつわる経験全体によって決まる。その一方、「オーラ」と「個性」という、とらえどころのない2つの要素によっても成り立っている。

 そして、個性も上質さを構成する。

 私たちが何かを購入するのは、他の人々に自分らしさを伝えるためでもある。洒落たブランドのスニーカー、デザイナーズ・ブランドのジーンズ…。個性の表現につながればつながるほど、そのアイテムは上質なものだといえる。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

リ・ポジショニング戦略

ジャック・トラウト 翔泳社

本当のブランド理念について語ろう 「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50

ジム・ステンゲル 阪急コミュニケーションズ