2008年5月号掲載

老子・荘子の言葉100選 心がほっとするヒント

老子・荘子の言葉100選 心がほっとするヒント ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

『老子』は、全文5400字ほどの短い書である。凝縮した言葉で、とかく世間の価値観に振り回されがちな人々の生き方を戒め、人間本来の自然な生き方をしようと説く。そして、非常に難解な同書の思想を、たとえ話などで、わかりやすく面白く説いたのが『荘子』だ。本書は、この2つの思想書から各々50の言葉を選び出し、現代人の悩みに即した解説を加えて紹介する。

要約

『老子』の言葉

 老子は、生涯「無名」であることを旨とし、世に出ることなく、自由人としてこの世を送った。老子にとり、立身出世や名誉のために汗水たらして努力することなど、全く無意味なことであった。

 常に大自然の生命にわが身を委ねて、世俗の価値を飛び越え、自由に、心豊かに生きよう —— 。そんな彼の主張が、『老子』には詰まっている。

道の道とすべきは常の道にあらず

 人間が学ぶべき理想的な生き方(道)は、皆が「いい生き方」だと言っている生き方ではない。

 世の中の人は、成長と拡大を目標として、弱肉強食の競争を繰り返し、勝ち組として生き残るのが、一番「いい生き方」だと思っている。

 だが、愛を忘れ、目標達成のために走り続ける生き方が、真底から人間に生きがいを与えてくれるのだろうか。人が求めるべき最高の功績は、名誉や地位や財産では決してない。

 人間が人間として生まれ、生きられるのは自然の力があってこそ。ならば、もう少し自然に逆らわない生き方を学んでいくことが大切だろう。

上善は水のごとし

 最上の「いい」ことというのは、たとえてみると、水のようなものである。

 水は、丸い器に入ると、丸くなる。どんな形の器にも逆らわない。柔軟であり、謙虚である。

 世の人は、誰もが1つでも高い地位を欲しがる。水はその反対に低い所へ、低い所へと流れていく。

 だが、次々支流を抱えて大きくなっていく。しかも、最後は海に流れて、偉大な存在となる。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

中国古典の名言・名句三百選

守屋 洋 プレジデント社

それでも人生にイエスと言う

V・E・フランクル 春秋社

禅とはなにか

鎌田茂雄 講談社(講談社学術文庫)

論語

金谷 治(訳注) 岩波書店(岩波文庫)