2024年1月号掲載

この一冊でわかる世界経済の新常識2024

この一冊でわかる世界経済の新常識2024 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

概要

様々なリスクを抱え、先が見えにくい今日の世界経済。2024年はどんな局面を迎えるのか、大和総研のエコノミストたちが見通す。米国は堅調な景気を維持できるのか、EU各国の財政は大丈夫か、日本の景気は今後どうなるのか…。ビジネスパーソンが知っておきたい世界経済の行方を多面的に展望し、1冊にまとめた。

要約

グローバルリスク

 2024年の世界経済を見通すと、当面は緩やかな景気回復が想定される。しかし、様々なリスクが世界経済の不確実性を高めている。

長期化するウクライナ侵攻

 想定されるグローバルリスクの1つが、2022年に始まったロシアによるウクライナ侵攻に代表される「地政学的リスク」だ。すでに激化している米中対立も絡んで、世界情勢を複雑化している。

 侵攻当初より欧米の西側諸国はウクライナを支援してきたが、紛争が長期化する中、「支援疲れ」の兆しが散見される。例えば、米国では、野党共和党から、無条件での支援を疑問視する声が上がっており、今後、巨額な支援予算が成立しにくい状況になると予想される。

 ウクライナ侵攻の長期化によって経済へのダメージが蓄積されていけば、他国でも同様の支援疲れは十分に起こると考えられる。

異常気象が世界を翻弄する

 「異常気象」も、グローバルリスクの1つだ。近年、猛暑や大雨など極端な事象が増えている。

 EUの気象情報機関によると、2023年6-9月の世界の平均気温は、同月としての観測史上最高記録を更新した。24年も異常気象が頻発し、23年を上回る暑さになる可能性がある。

 欧州最大の経済大国であるドイツでは、水不足によって主要な物流網を担うライン川の水位が下がると、貨物船の運行に支障を来し、穀物から鉱物、石油製品など多くの輸送が滞る恐れがある。

 また、ILO(国際労働機関)は、暑さへのストレスが企業の管理能力を低下させるなど、経済活動上の障害になっていると指摘する。そして、暑さへのストレスで蓄積された経済的損失は、30年には年2.4兆ドルに達すると試算している。

 

米国経済

 米国では、景気が底堅く推移する中でインフレは減速し、金融引き締めも終幕に近づきつつある。そのため、大幅な景気悪化を経ずにインフレも落ち着くという「ソフトランディング」に対する期待が市場でも高まっている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

この一冊でわかる世界経済の新常識2023

熊谷亮丸(監修) 日経BP

経済危機はいつまで続くか コロナ・ショックに揺れる世界と日本

永濱利廣 平凡社(平凡社新書)

決定版 デジタル人民元 世界金融の覇権を狙う中国

木内登英 東洋経済新報社

データエコノミー入門 激変するマネー、銀行、企業

野口悠紀雄 PHP研究所(PHP新書)