2022年1月号掲載

バイアスとは何か

バイアスとは何か ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

期待、偏見、思い込み。私たちは様々な「バイアス」のせいで、物事をゆがめて認識している。これを正し、より良い意思決定を行うには、「自分はバイアスに影響されていないか?」と考えることが重要だ。本書は、日常のあらゆる場面で生じるバイアスについて詳述。それらの影響を軽減し、うまく付き合うヒントを示す。

要約

人間は“バイアス”を持つ

 バイアスとは何か。

 一言でいえば、「人間が様々な対象を認知する際に生じるゆがみ」のことである。

認知とそのゆがみ

 “認知”とは、私たちが物を見たり聞いたりして、それが何かを知ることである。どこに何があり、自分の周りにいる人はどんな人か。そうしたことがわからないと、生きていくのは困難になる。

 一方、“ゆがみ”とは、認知と現実がずれていることである。それも、その時々でバラバラにずれるのではなく、一定の傾向をもってずれていることだ。

 私たちは五感から情報を集めて、身体の外の世界の状態を推論することで、外界の状態を認知している。そして、このような認知は、目に見えない抽象的な認識対象についても及ぶため、抽象的な認知がゆがんでいることがある。これがバイアスである。

 目に見えないものとは、確率判断や、人の性格や能力、印象、自分はどういう人間か、といったことである。それらをゆがんで認識することは、物事の判断や意思決定などにも影響してくる。

バイアスはなぜあるのか?

 では、なぜ人間はバイアスを持っているのか。それはバイアスがある方が、心理的にも、また生物として生き残る上でもメリットがあるからだ。

 例えば、自分自身を実際よりもいいものだと考える「自己高揚バイアス」というバイアスがある。これがあれば、精神的にポジティブに過ごすことができるし、他者とも積極的に関わることができるだろう。一方、精神的にポジティブでなければ、活動量が落ちたり自殺を考えたりと、生存にダイレクトに影響する。

バイアスについて知る意義

 バイアスは自動的に生じる。そして、その働きを意識や意思の力で抑えたり、変更したりすることはできない。しかし、バイアスについての知識があれば、後から「バイアスに影響されていないか?」と思い返すことができる。

 例えば、意思決定を行う際に、「情報にはバイアスによるかたよりが含まれているのでは?」と考え直すことで、不都合なかたよりに影響されずに済むこともある。このように、バイアスを知っていると、対策をとることが可能になるのだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

良心をもたない人たちへの対処法

マーサ・スタウト 草思社

内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

スーザン・ケイン 講談社(講談社+α新書)

話を聞かない男、地図が読めない女 男脳・女脳が「謎」を解く

アラン・ピーズ 主婦の友社

メンタルが強い人がやめた13の習慣

エイミー・モーリン 講談社(講談社+α新書)