2014年7月号掲載

難題解決の達人たち 即効策はなぜ効かないのか

Original Title :THE SLOW FIX ―― solve problems, work smarter and live better in a fast world

難題解決の達人たち 即効策はなぜ効かないのか ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「スロー・フィックス」が、本書のキーワード。時間をかけて忍耐強く、問題を根本から解決する方法を意味する。政治、外交、ビジネス…、様々な問題が複雑になり、生半可な解決策では対応が難しい今日、力を発揮するのは即効策ではなく、“遅効策”。長期的な視点で受刑者の更生を図るノルウェーの刑務所をはじめ、各種事例を交え、スローな解決の極意を説く。

要約

問題解決は「スロー・フィックス」で

 今日、あらゆる社会階層、あらゆる分野で、誰もが皆「即効性」「即効策」を追い求めている。

 政治家は、次の選挙までに何か結果を出さねばならない。不安定な企業は即座にアクションプランを打ち出さないと、市場はパニックを起こす。

 ウェブサイトには、性生活を生き返らせる妙薬、あなたの理想の男性を見つけるアプリ等々、あらゆる問題の手っとり早い「解決策」を約束する広告があふれている。

即効策は役に立たない

 あらゆる即効策が囁きかけてくるのは、「最小の努力で最大の結果を」という魅力的な約束だ。

 ただし残念なことに、この方程式は計算が合わない。実際、考えてもみてほしい。万能のアプリなど本当にあるのか? もちろんありはしない。

 即効策は何の解決にもならない。余計に事態を悪化させることすらある。

 企業が、低迷する株価を押し上げろといった圧力を受けた時、反射的に頼る手段がリストラだ。

 しかし急いで人員を整理したところで、良い結果が出ることはめったにない。会社は空洞化し、残った社員はやる気を失う。そして、根深い問題は往々にして手つかずのままだ。

スロー・フィックスの時がやって来た

 健康、政治、教育、人間関係、ビジネス ―― どこを向いても、私たちの直面する問題は以前より複雑に、そして切迫したものになっている。

 最低最悪の結果を出すことはもはや許されない。生半可な解決策や、一時逃れの手段に頼りたいという誘惑に抗い、ちゃんと物事を解決し始める時がきた。あらゆるタイプの問題に取り組むための、新しく優れた方法を見つけなくてはならない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

「空気」の研究

山本七平 文藝春秋(文春文庫)

方法序説

デカルト 岩波書店(岩波文庫)

ANTHRO VISION(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界

ジリアン・テット 日経BP・日本経済新聞出版本部

反脆弱性 [上] 不確実な世界を生き延びる唯一の考え方

ナシーム・ニコラス・タレブ ダイヤモンド社