2012年10月号掲載

アイデアは才能では生まれない

アイデアは才能では生まれない ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

概要

アイデアを生み出すには才能が必要と思いがちだ。だが、花王で商品開発に携わってきた著者によれば、アイデアを出す上で大事なのは、才能ではなく、発想のコツやちょっとした訓練。そして、新しいものを創造するプロセスには共通点があるという。本書では、自身の経験をはじめ、各種業界の商品開発の事例を引き、誰もが実践できるアイデア創出法を紹介する。

要約

最終目標から逆算する

 アイデアは才能では生まれない。

 アイデアを出す上で大事なのは、才能ではなく、発想のコツやちょっとした訓練である ―― 。

*  *  *

 私は、1996年に花王の生産技術研究所に入社した。そして、粉体プロセスを扱う部署に配属され、そこで「アタック」や「ニュービーズ」という洗剤の開発などを担当した。

 その後、化粧品の開発を担当することになったが、困った問題が生じた。「商品の価値がよくわからない」のだ。洗剤の場合、簡単に言えば、汚れた布が白くなればよいので、男の私でもわかるが、「女性が綺麗になること」は理解不能だった。

 こんなスタートだったにもかかわらず、数年後には、菅野美穂さんがCMキャラクターになった「ソフィーナ ファインフィット」というファンデーションをつくり出すことができた。正直なところ、商品をつくる才能があったわけではなく、考え方ややり方を工夫したことに尽きると思う。

理解できることで、理解できないものを置き換える

 「女性が綺麗になること」という目標を理解できない私が最初にやったことは、「理解できることで、理解できないものを置き換えよう」である。

 理解できる目標を設定しないと、商品をつくることもアイデアを出すこともできない。

 それによって、自分の評価ではなく、他人の評価が重要なのかもしれない、と気づかされた。

 研究をする上で大事なこと。それは、このように評価の軸を決めることである。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

OODA Management 現場判断で成果をあげる次世代型組織のつくり方

原田 勉 東洋経済新報社

戦略コンサルタント 仕事の本質と全技法 「頭の知性」×「心の知性」×「プロフェッショナル・マインド」を鍛える最強のバイブル

遠藤 功 東洋経済新報社

トヨタの育て方

(株)OJTソリューションズ 中経出版

ありえない決断 フォーチュン誌が選んだ史上最高の経営判断

バーン・ハーニッシュ&フォーチュン編集部 CCCメディアハウス