2011年6月号掲載

がんの練習帳

がんの練習帳 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

がんは怖い。それゆえ、正面から見つめようとしない人は、結構いるのでは。だが、今や日本人の2人に1人はがんになる時代。がんを人生の設計図に織り込んでおく必要がある。予防法、告知を受ける際の心構え、治療法選びのコツ、費用等々、基本事項を本書で一通り「練習」しておけば、がんになっても慌てずに済む。怖いのは、がんではなく、がんを知らないことだ。

要約

本当にがんを知っているか?

 日本人のおよそ2人に1人が、がんになり、3人に1人が、がんで亡くなっている。65歳以上に限れば、2人に1人が、がんで死亡している。

 この割合は世界一高く、日本は「がん大国」といえる。しかし日本人は、がんのことを知ろうとしない。「がんは他人事、自分とは関係がない」と思いたいのだ。

 その一方、そうした人はがんだと告知されると、頭が真っ白になったまま不本意な治療を受けて後悔する、ということになりがちだ。実際にがんと言われた時、慌てないためにも、がんになる前に、がんを知る「練習」が必要である。

 では、そもそも、がんとは一体何者か。

 一言でいえば、がんは遺伝子の本体であるDNAのコピーミスで起こるものである。

 私たちの体は、60兆個の細胞からできている。そして皮膚の細胞が垢になるなど、毎日、8000億もの細胞が死に、死んだ細胞の数だけ、新しい細胞が「細胞分裂」の形で生まれている。

 細胞分裂では、細胞の設計図であるDNAをコピーすることが一番大事になる。だが、DNAのコピーの際にミスをすることがある。

 しかしごく稀に、コピーミスの結果、「スーパー細胞」が生まれることがある。その特徴は「死なない」ということだ。

 この「死なない細胞」こそ、がん細胞である。最近の研究では、がん細胞は健康な人の体でも1日に5000個も発生することがわかっている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

良心をもたない人たちへの対処法

マーサ・スタウト 草思社

年寄りの話はなぜ長いのか

高田明和 東洋経済新報社

スマホ脳

アンデシュ・ハンセン 新潮社(新潮新書)

運動脳

アンデシュ・ハンセン サンマーク出版