2010年12月号掲載

経営者の運力 逆境をチャンスに変える神秘の智恵

経営者の運力 逆境をチャンスに変える神秘の智恵 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「禍福は糾える縄の如し」という言葉があるように、人生において「好運」と「不運」は交互に訪れる。このような運命の変化に浮かれたり焦ったりせず、好運にも不運にも冷静に対処し、さらに、不運を好運に転じることができる能力を、著者は「運力」と命名。仏教、ヒンズー教、アメリカ・インディアンの教えなどを引きながら、この運力の高め方を示す。

要約

「運力」とは何か?

 経営者というのは、厳しい環境下でこそ、その真価が問われる。逆境の中で、ただ闇雲に頑張っても、必ずしも好転にはつながらない。

 逆境でものをいうのは、経営学の知識やランチェスター戦略とかいった方法論ではない。もっと人間の土性骨に近いところの実力であり、それこそが「経営者としての土台」になるものだ。

 それは本来、言語では記述できないものだが、あえて項目を挙げると、次のようになる。

 「人間力、直感力、時代を読む力、運力」

 これらは現実の経営で直接的に役立つ能力だ。にもかかわらず、従来の経営学の守備範囲外である。つまり学問としての経営学と、実務としてのマネジメントの間には大きなギャップが存在する。

 ピザでいえば、経営学の知識は“トッピング”であり、ピザ本体ではない。それだけでは、危機的局面を切り抜けることはできない。

 企業経営が危機的な局面を迎えた時、とりわけ、私がここで「運力」と名づける力を、どれだけ意識して身につけてきたかが勝負の分かれ目になる。

*  *  *

①運力とは、自らの運命に対するマネジメント力

 マネジメントというと、日本語では管理、経営などと訳されているが、いずれも言葉足らずだ。

 原語には、「対処して、いい方向に持っていく」というニュアンスがある。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる

デイビッド・エプスタイン 日経BP

誰も教えてくれなかった 運とツキの法則

林野 宏 致知出版社

運とつきあう 幸せとお金を呼び込む13の方法

マックス・ギュンター 日経BP社