2010年7月号掲載

世界でいちばん会社が嫌いな日本人

世界でいちばん会社が嫌いな日本人 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

世界的に見て、日本人の「会社への帰属意識」や「仕事への熱意」は最低レベル。そんな衝撃的な事実が、米ギャラップ社の調査で明らかになった。過去、多くの海外企業を見てきた著者は、“窮屈で楽しくない職場”がその原因だと指摘。そうした魅力のない会社にしてしまう上司、経営陣の問題点を語るとともに、働き甲斐のある会社に共通する企業文化を紹介する。

要約

日本の働き甲斐は世界最低

 民間企業、官庁、病院…。世の中では、多くの人が様々な組織で働き、世の中に貢献している。

 しかし、彼らは楽しく働いているだろうか。残念ながら、多くの人はそうであるとは思えない。

 というのも、日本人の「会社への帰属意識」や「仕事への意欲」がかなり低くなっていることが、いくつかの調査で明らかになっているからだ。

 2005年に発表された、日本人1000人を対象とする米国ギャラップ社のアンケート調査の結果では、仕事への熱意と会社への帰属意識が「非常にある」と判定された人の割合はわずか9%。「あまりない」が67%、「全くない」が24%だった。

 これは、03~04年に同じ調査をした米国、英国、ドイツなど10カ国の中で最低レベルだった。

 また05年に、野村総合研究所が実施した、上場企業の20~30代の正社員を対象にした調査では、「現在の仕事に対して無気力感を感じる」人が75.0%にも上る。

 上場企業の正社員という立場は処遇もよく、恵まれていると判断できるにもかかわらず、そういう立場の若者が気力を持てないのだ。

 また、3年前と比較して「あまり成長した実感がない」人は42.5%にも達し、「実感がある」と答えた人の38.7%を上回った。

 日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所が、05年に発表した「労働組合のメンタルヘルスの取り組み」に関する調査では、68.7%の組合が「心の病」は増加傾向にあると回答している。

 その原因として最も多いのが「職場の人間関係」で30.4%、2番目が「仕事の問題」で18.6%、「職場環境の問題」が12.7%と続く。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

よきリーダーは哲学に学ぶ

アリソン・レイノルズ CCCメディアハウス

BCG 次の10年で勝つ経営  企業のパーパス(存在意義)に立ち還る

ボストン コンサルティング グループ(編著) 日経BP・日本経済新聞出版本部

仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは

酒巻 久 PHP研究所

ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる

ジム・クリフトン 日経BP・日本経済新聞出版