2009年4月号掲載

こうして私は外資4社のトップになった

こうして私は外資4社のトップになった ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

グローバルビジネスに携わること30余年。日本ペプシ・コーラをはじめ外資企業4社のトップを歴任した著者が、その経験で培った世界に通用する“ビジネスノウハウ”を披露する。「論理力」「数字を読む力」など9つのスキルと、「失業者感覚を持つ」など7つの心構え。ここで説かれる事柄は、グローバル化の進む今日、誰もが知っておきたいものばかりである。

要約

外資で結果を残すためのスキル

 グローバル化が進む今日、ビジネスパーソンには、世界に通用するビジネススキルが欠かせない。

 日本ペプシ・コーラ、日本ケンタッキーフライドチキン、ナイキジャパン、LVMHグループ ゲラン。これら外資4社での経営経験で得た「外資で結果を残すためのスキル」―― 世界で戦うためのスキルには、例えば、次のようなものがある。

英語 ―― まず日本語に長ける

 ビジネスパーソンにとって、英語は重要なスキルである。その一方で、「聞く方は何とかなるが、しゃべるのがダメだ」といった悩みをよく聞く。

 しかし、これはそもそも日本語が問題なのではないか?

 多くの日本人は言いたいことを論理的に展開する訓練を受けていない。そのため、英語云々の前に、日本語による論理的な表現力が育っていない。

 日本語による論理的表現にある程度長けていれば、そのまま英語に変換すれば外国人に通じる。

 ビジネスで英語を使いたいなら、まず自分の考えを日本語で論理的に表現する能力を磨くことだ。

論理力 ―― 世界共通のゲームのルールは「論理」

 外資ビジネスにおいては、論理的であることが最重要視される。その背景には、個人主義がある。

 だが、ビジネスでは交渉などで相手に干渉せざるを得ないこともある。そんな時、日本では地位や力関係で強制的に一方を従わせることが多い。

 これに対し、個人対個人、組織対組織が対等である欧米では、極論すると「決闘・戦争する」か「議論で説得する」かのどちらかで決着をつける。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

直観を磨く 深く考える七つの技法

田坂広志 講談社(講談社現代新書)

LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業

ジム・クウィック 東洋経済新報社

The Intelligence Trap なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか

デビッド・ロブソン 日経BP・日本経済新聞出版本部

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ダニエル・ピンク 三笠書房