2009年1月号掲載

事例でわかる! ブランド戦略【実践】講座

事例でわかる! ブランド戦略【実践】講座 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

自社のブランドをもっと魅力的にするにはどうすべきか ―― 。本書は、多くの企業が抱えるこの悩みにズバリ答える。「実践」の書名通り、ここで披露されるのはMBA的な机上の空論ではない。これまで100余のブランドに携わった著者が、現場での経験に基づき、効率的かつ効果的なブランディング手法の数々を説く。いずれも即、実践できそうなものばかりだ。

要約

2つのブランド戦略

 ブランド戦略は、大きく次の2つに分かれる。

戦略1

 競合他社が築いた市場に後から参入し、連続的な新製品の発売、大量の広告投資、強力なプロモーションによって市場を席巻する。

戦略2

 先発企業が作った市場は無視し、自分が一番手になれるカテゴリーを自ら作り出す。

 戦略1は典型的な物量作戦で、豊富なマーケティング費用を使える大企業に適している。

 一方、戦略2の成功例としては、例えば、アサヒビールの「スーパードライ」がある。

 この場合、ビール市場を支配していたキリン・ラガービールをまずは無視した。そして新カテゴリー「ドライ・ビール」を作り、そのマーケティングに専念した。その結果、ビール市場全体のリーダー・ブランドとなったのである。

 人は「初めて見るブランド名」には大して興味を持たない。だが、「初めて見るカテゴリー」には大いに興味を示す。例えば、あなたはアマゾンという名前よりも、「インターネット書店」というカテゴリーに興味を感じたのではないか。

 ブランドが世に生まれ落ちる時には、「カテゴリーとしての新しさ」がとても重要になるのだ。

 日本の全産業の98%が中小零細企業だということを考えると、ほとんどの企業が戦略2でビジネスを展開しない限り、成功は難しい。

 

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

リ・ポジショニング戦略

ジャック・トラウト 翔泳社

トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか

ケビン・メイニー プレジデント社

プレミアム戦略

遠藤 功 東洋経済新報社

本当のブランド理念について語ろう 「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50

ジム・ステンゲル 阪急コミュニケーションズ