2006年6月号掲載

3倍「仕事脳」がアップする ダブル手帳術

3倍「仕事脳」がアップする ダブル手帳術 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

自分の脳に、「右脳手帳」「左脳手帳」という2つの「脳力手帳」を加え、3つの脳をフルに活用して、仕事力を3倍にする! ―― 。手帳は「脳をトレースしたもの」であり、強力な「脳のトレーニング機器」と考える著者が、仕事力を高める手帳術を解説する。この「ダブル手帳術」で、現実に自社の業績を伸ばしたという実績があるだけに、説得力十分である。

要約

右脳手帳・左脳手帳とは?

 一般的に手帳はスケジュール管理に使われる。しかし、手帳は単なるスケジュール帳ではない。それは、脳力開発のツールであり、脳を鍛えるトレーニング機器でもある。

 「脳トレ」ツールとして手帳を使いこなすには、「左右の手帳」という発想が必要である。通常のスケジュール帳を「左脳手帳」として持ち歩き、これとは別に「右脳手帳」を用意するのだ。

 我々の大脳は、右脳と左脳に分かれている。右脳は、空間処理、総合的な判断力などに優れ、全体的、感覚的、直観的な能力に長けている。

 一方、左脳は、言語、計算、観念構成に優れ、論理的かつ分析的な能力を持ち合わせている。

 このような脳の役割と照らし合わせて考えると、正確性や論理性が問われるスケジュール管理は、極めて「左脳的」な作業である。

 そこで、通常のスケジュール帳ではカバーしきれない「右脳的」領域、つまり感性や創造性を鍛えていくための手帳が必要になるのだ。

 右脳手帳は、非論理的で、主観的な「アイデア帳」である。自由奔放なアイデアを書きとめ、それらを組み合わせて発展させていく。あるいは、図やイラストを多用し、視覚情報を組み合わせることで、より多層的なイメージを膨らませる。

 こうして左右の手帳を使いこなしていくと、手帳を見るだけで、自分の脳が「どんな状態に置かれているか」を理解できるようにもなる。

 これは、左脳型人間だ。実務能力は高くても、大胆なアイデアで現状を変えたり、新しいものを生み出す発想力には欠けていると思われる。

 その反対に、右脳手帳には様々なアイデアが書かれているのに、左脳手帳は真っ白だという人。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

直観を磨く 深く考える七つの技法

田坂広志 講談社(講談社現代新書)

LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業

ジム・クウィック 東洋経済新報社

The Intelligence Trap なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか

デビッド・ロブソン 日経BP・日本経済新聞出版本部

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ダニエル・ピンク 三笠書房