2022.10.14
ビジネスにおける“タイパ”!? 短い時間で優れた成果をあげる「時間術」

前回に引き続き、「短い時間で優れた成果をあげる」秘訣を説いたビジネス書をご紹介します。2回目のテーマは「時間術」です。
時間を有効に使うべきだとわかっていても、私たちはついつい時間をムダにしがちです。ダラダラと長いだけの会議、スマホやSNSへの依存、そして、仕事を引き延ばしてしまうクセ…。こうしたムダを断ち切り、時間を効率的に使うためのテクニックが身につく良書5冊を選書しました。
「時間日誌」をつける、整理・集中を意識する、一番大事な仕事を見極めて先に手をつける、等々。いずれの書も、すぐに実践できるノウハウが満載です。
2回にわたってお届けしましたこのシリーズが、皆様の仕事における“タイパ”向上の一助となれば幸いです。
時間を有効に使うべきだとわかっていても、私たちはついつい時間をムダにしがちです。ダラダラと長いだけの会議、スマホやSNSへの依存、そして、仕事を引き延ばしてしまうクセ…。こうしたムダを断ち切り、時間を効率的に使うためのテクニックが身につく良書5冊を選書しました。
「時間日誌」をつける、整理・集中を意識する、一番大事な仕事を見極めて先に手をつける、等々。いずれの書も、すぐに実践できるノウハウが満載です。
2回にわたってお届けしましたこのシリーズが、皆様の仕事における“タイパ”向上の一助となれば幸いです。