2024年11月号掲載

生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ

最新号掲載 生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

自分のことは自分で何とかすべき、他人を頼るなど“無責任”だ ―― 。新自由主義の広がりにつれ、声高に叫ばれるようになった「自己責任論」。これに気鋭の哲学者が異を唱えた。助けを求めることこそ、むしろ責任ある行動だ、と。誰かに押し付け、人々を分断するのではない、「利他」を促す、新たな「責任」のあり方を示す。

要約

「責任」と「頼ること」

 次のような場面を想像してほしい。

 あなたは1人で幼い子どもを育てている。仕事と家事と育児をすべて1人で担っている。

 ある日、あなたは体調に異変を感じる。しかし、簡単に休むわけにはいかない。家には、あなたの世話を待っている子どもがいて、家の外には、あなたの仕事を待っている同僚がいる。

 この時、あなたには2つの選択肢がある。

 1つは、無理をして今の生活を続けることだ。それによってあなたは、当面は、誰にも迷惑をかけないで済む。しかし、いつか取り返しのつかない病気になり、かえって職場に大きな迷惑をかけ、子どもの命を危機にさらすかもしれない。

 もう1つの選択肢は、他者を頼ることである。仕事・家事・育児を思い切って誰かに代わってもらう。それによって、結果的には、周囲への迷惑を最小限に抑えることができるだろう。

 責任を引き受けることは、他者を頼ることと矛盾しない。むしろ、仕事を抱え込み過ぎてパンクすることこそ、無責任である。

 しかし、私たちの社会には、それを認めない言説も存在する。それが、「自己責任論」だ。自己責任論者は、こう主張するに違いない。

 こうした主張を論駁し、それに代わって、他者を頼ることをそのうちに含むような、もう1つの責任概念を理論化する ―― 。

 

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

沈黙の春

レイチェル・カーソン 新潮社(新潮文庫)

世界から戦争がなくならない本当の理由

池上 彰 祥伝社(祥伝社新書)

「世間」とは何か

阿部謹也 講談社(講談社現代新書)

ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か

水島治郎 中央公論新社(中公新書)