2021年9月号掲載

監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い

Original Title :THE AGE OF SURVEILLANCE CAPITALISM:The Fight for a Human Future at the New Frontier of Power

監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

グーグルは、人間を操り人形にする ―― 。今日、生活に欠かせないデジタル機器は、あらゆる行動データを巨大IT企業にもたらす。そして、私たちの行動は監視され、操られてさえいる。これを「監視資本主義」と名付けた著者が、現状を説き、未来を見通した。ハーバード・ビジネススクール名誉教授の手になる世界的ベストセラー。

要約

デジタルの未来は暗黒?

 2000年、ジョージア工科大学のコンピュータ科学者たちのグループが、「アウェア・ホーム(Aware Home)」と呼ぶプロジェクトを行った。家中に埋め込まれたセンサーのネットワークと、居住者が着用するウェアラブル・コンピュータによって、人と家との共存を図る。それが目的だ。

 それから18年を経た2018年、グーグルは、ホームオートメーションシステムを手がける会社、ネストを吸収合併した。同社のサーモスタットは、アウェア・ホームの実験で想像された多くのことを実現する。例えば、自動車、オーブン、ランニングマシン、ベッドといった製品からデータを集め、居住者の行動を「学習する」。

プライバシーはどこへ?

 ネットワーク化されたサーモスタットが生み出す膨大なデータは、グーグルのサーバに送信される。それぞれのサーモスタットには「プライバシーポリシー」が付属する。それらが明らかにするのは、極めて一方的なプライバシーの扱いだ。

 いわく、「機密情報を含む家庭や個人の情報は、(中略)他の特定されていないサードパーティへの販売を目的として、他のスマートデバイス、匿名の個人、サードパーティと共有される…」。

 かつてのアウェア・ホームは、より快適な生活を約束するデジタルの未来を想像させた。最も重要なことは、それが、個人のプライバシーの保護を前提にしていたことだ。しかし現在、ネストのプライバシーポリシーに見られるように、個人情報に対する権限は、図々しい企業に強奪された。

 この大きな変化は、人類の未来にとって何を意味するのか。その問いに答えるべく、デジタルの夢が暗黒化し、かつてない貪欲な商業プロジェクトへと変化しつつあることについて述べていく。

 その貪欲なプロジェクトを私は、「監視資本主義」と名づけた。

監視資本主義には商業目的がある

 監視資本主義はテクノロジーではない。それは、テクノロジーを動かす「論理」である。

 例えば2009年に私たちは、自分の検索履歴をグーグルが永遠に保持できることに初めて気づいた。グーグルの前CEOエリック・シュミットは、そうした活動について問われると、こう答えた。

 「グーグルを含む検索エンジンは、一定期間そうした情報を保持するというのが現実です」

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭

ジェレミー・リフキン NHK出版

GLOBOTICS グローバル化+ロボット化がもたらす大激変

リチャード・ボールドウィン 日本経済新聞出版社

第四次産業革命 ダボス会議が予測する未来

クラウス・シュワブ 日本経済新聞出版社

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること

鈴木貴博 講談社(講談社+α新書)