2021年8月号掲載

AIは人間を憎まない

Original Title :The AI Does Not Hate You:Superintelligence, Rationality and the Race to Save the World

AIは人間を憎まない ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

プログラムに忠実なAI(人工知能)が、人間を滅ぼしかねない ―― 。AIに対し、こうした懸念を抱く人たちを「合理主義者」という。AIが人間並みの知能を得た時、何が起こるのか。もし暴走したら、人間はそれを止められるのか。合理主義者への取材を基に、AIの「可能性」と「リスク」を徹底検証、私たちの未来を見通す。

要約

「合理主義者」とは?

 これから100年ほどが、人類にとって大きな分岐点となるだろう ―― 。

 「あるグループ」の人々は、こう考えている。人類がこのまま繁栄を続けて宇宙へ進出し、銀河を股にかける神のような存在となるか、それとも自分たちが生みだしたテクノロジーに滅ぼされるか。彼らは、神のような存在になる可能性も、そうならない可能性も十分にあると考えている。

合理主義者と彼らの懸念

 こうした人々は「合理主義者(Rationalist)」と呼ばれる。

 彼らが懸念しているのは、AI(人工知能)が近い将来、人間と同じくらい賢くなることだ。

 そうなった時、人間にできることはAIにもできるようになる。しかも、人間と同じくらい賢いAIということは、急速に自身を改善させていく可能性がある。そしてある時、人間は知能面でAIに大きく遅れをとることになる。

シンギュラリティ(特異点)への視座

 合理主義者たちのコミュニティは、現在世界中に広がっている。十数都市に拠点を持ち、オンライン上で存在感を放っている。

 彼らは、テクノロジーを使って身体機能の拡張を目指す「トランスヒューマニズム」や「人体冷凍保存」に関心を持ち、この世界はシミュレーションにすぎないという仮説を主張する。

 合理主義コミュニティ誕生の萌芽は、1996年11月18日付けのエリエゼル・ユドカウスキーの投稿に遡ることができる。タイトルは「Staring into the Singularity(シンギュラリティヘの視座)」。それは、こう始まる。

 これはムーアの法則に対する言及で、コンピュータの性能が2年で2倍になると言われている。そうして性能が倍になっていった結果、コンピュータにおける「2年」は、人間界の2年とは異なっていくはずだとユドカウスキーは指摘する。

 人工知能が人間と同等の性能を持ってから2年後、処理速度は倍になる。1年後、処理速度は再び倍になる…シンギュラリティだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

アフターデジタル2 UXと自由

藤井保文 日経BP

メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」

岡嶋裕史 光文社(光文社新書)

スマホが学力を破壊する

川島隆太 集英社(集英社新書)

教養としてのデジタル講義

ハル・アベルソン 日経BP