2019年9月号掲載

この世界は誰が創造したのか シミュレーション仮説入門

この世界は誰が創造したのか シミュレーション仮説入門 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

私たちはどこから来て、どこへ行くのか ―― 。人間を巡る昔からの問いの答えの1つに、「シミュレーション仮説」がある。これは、人は何者かが作った仮想現実の世界に生きている、とするもの。一見、SF的で荒唐無稽だが、欧米の科学者らが真剣に論ずるこの仮説を、傍証を示し紹介。概要から最新理論までがわかる入門書だ。

要約

この世は仮想か現実か

 私たちは、誰かによって生かされているのではないか? 私たちは、何者かによって作られたコンピューター・シミュレーションの世界に生きているのではないか?

 この世が仮想現実かもしれないという説が、今、物理学者や哲学者から提示されている。欧米では「シミュレーション仮説」と呼ばれるものだ。

 一見、SF的で荒唐無稽だが、その内容を詳しく見ると、きちんとした論拠に基づいている。

身近になったVR(仮想現実)

 最近、VR技術を用いたサービスが増えている。ゲームセンターなどでVRゲームを目にすることも多くなった。専用のゴーグルを被ると視界全体に映像が映し出され、頭の動きに合わせて映像が変わっていく。まるでゲームの世界に入ったかのような没入感が味わえる。

 もちろん、現代のVR技術は未成熟だ。例えばバンジージャンプを疑似体験できるVR施設は、本物さながらの映像を見せることはできても、風の抵抗や自由落下の浮遊感までは再現できない。

 しかし将来、五感すべてに疑似体験をさせる技術が開発されれば、もはや現実とVRを感覚的に区別することは難しくなるだろう。

脳が作り出す仮想世界

 そもそも、私たちが感じていること、見聞きしていることはすべて、脳が作り出した幻である。

 例えば周囲を見ると、様々な「色」が目に飛び込んでくる。しかし、この世界に色というものは実在しない。私たちが色として認識しているのは、光の波長の違いが電気信号として脳に伝えられ、脳がそれを解釈した結果に過ぎないのだ。

 彼は、脳の活動を測定しながら、被験者にカラフルな絵を見せていった。色を見せると、色を認識する脳の部位である紡錘状回が活動を始める。

 次に、彼は被験者に、「今見えている色が薄くなって消えていき、すべてがモノクロに見える」という暗示をかけた。すると被験者は、色が消えて、すべてがモノクロに見えたと証言した。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

アフターデジタル2 UXと自由

藤井保文 日経BP

メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」

岡嶋裕史 光文社(光文社新書)

スマホが学力を破壊する

川島隆太 集英社(集英社新書)

教養としてのデジタル講義

ハル・アベルソン 日経BP