2020年4月号掲載

2030年の第4次産業革命 デジタル化する社会とビジネスの未来予測

2030年の第4次産業革命 デジタル化する社会とビジネスの未来予測 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「第4次産業革命」―― 。スマートフォンやクラウドコンピューティングなど、デジタルの力を使った革新が、今、世界で急速に進んでいる。各国が行っている取り組みとは? 今後、どんなテクノロジーが登場するのか? ビジネスや暮らしはどう変わるのか? 最新事例を交えながら、第4次産業革命の現状と未来を徹底解説する。

要約

第4次産業革命の最前線

 21世紀に入り、産業構造は大きく変化し、デジタルの力で新しいビジネスモデルが次々に生み出されている。コンピューティングパワーは加速度的に拡大していて、AI(人工知能)を使ったデジタルの力をますます進化させている。

 このコンピューティングパワーを最も理解し、ビジネスモデルに取り入れているのが、グーグルやアップルなど米国のトップIT企業だ。デジタル・プラットフォーマーとしての力を急速に伸ばし、今や、時価総額は国家予算をしのぐほどだ。

ドイツの国家プロジェクト「インダストリー4.0」

 では、米国のトップIT企業に対抗するには、どうしたらよいのか?

 そのためには、自らが先頭に立って、新しい第4次産業革命の時代に付加価値と利益を生み出すビジネスモデルをつくり上げるしかない。

 まず動き始めたのが、ドイツだ。国を挙げて「インダストリー4.0」というプロジェクトを立ち上げ、産業のデジタル化に取り組み始めた。

 自動運転などのモビリティサービスでは、デジタルの力で部品から製造、サービスまで、新しいバリューチェーンを構築する。このように、ドイツは猛スピードで自らを変革しようとしている。

デジタルに突き進む中国

 一方で、米国のトップIT企業にも負けないデジタル・プラットフォーマーが現れている。中国のトップIT企業だ。世界の時価総額トップ10に入るアリババ、テンセント、そして百度(バイドゥ)の3社、通称「BAT」である。

 米国にとって、中国は今、最大のライバルとなった。「中国に半導体・デジタル産業領域の覇権は絶対に渡さない」というのが米国の本音だろう。

 「中国のAIチップが米国の最新戦闘機に搭載されるシナリオは、どうしても避けなくてはならない」。これが米国の本音で、こういった危機感が、米中対立の本当の背景だという見方もできる。

 

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」

岡嶋裕史 光文社(光文社新書)

教養としてのデジタル講義

ハル・アベルソン 日経BP

限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭

ジェレミー・リフキン NHK出版

テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる

伊藤穰一 SBクリエイティブ(SB新書)