2013年4月号掲載

社長は少しバカがいい。 乱世を生き抜くリーダーの鉄則

社長は少しバカがいい。 乱世を生き抜くリーダーの鉄則 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

  • 著者
  • 出版社
  • 発行日
    2013年2月14日
  • 定価
    1,540円
  • ページ数
    255ページ

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

約860あった商品アイテムを300以下に削減、年間約60種類も出していた新商品を1つに絞り込む、全社の反対を押し切って発売した「消臭ポット」を大ヒットさせる…。バブル崩壊後、“独裁的”ともいうべきリーダーシップを発揮し、低迷するエステーを見事復活させた鈴木喬氏が、自らの経験に根差すユニークな経営論を述べる。腹に響く、本物の言葉が満載!

要約

社長は社長をやれ

 日本が衰退してるって言うけど、本当かな? 僕は必ずしもそうは思わない。

 円高、デフレ、少子高齢化…。確かに、問題は多い。しかし、デフレだって、物価が安定しているという見方もできる。物事を一面的に見て、やたらと悲観するのはどうかと思う。

 ただ、企業社会に元気がないのは確かだ。

 その最大の原因は、社長だ。日本の社長の9割は社長の仕事をしていないような気がする ―― 。

*  *  *

 僕がエステーの社長になった時、社会全体が火の海だった。バブル崩壊後の1998年だから、日本長期信用銀行、山一證券などの金融機関が次々に潰れていた頃のことだ。エステーも、バブル期に7500円の値をつけた株価が360円台まで下がるなど、火だるまになりかけていた。

 社長に就任した僕は、真っ先に「コンパクトで筋肉質な会社を目指す」という旗印を掲げた。

社長業とは「忍耐業」だ

 まず手をつけたのが、商品アイテムの削減だった。当時、エステーには約860の商品アイテムがあった。しかし、市場に流通している商品は3分の1もなかった。実際には大量の不良在庫が倉庫でホコリをかぶっていたのだ。

 僕は「誰の責任も問わない」と言い続けた。それでも動かない。やむなく、実力行使に出た。物流センターに自ら車で乗りつけ、怒声を上げた。「こんなホコリをかぶった商品が売れるか!」。

 息が切れるまで、わめき散らした。こんなことを、月1回繰り返した。正直、「俺は何をバカなことやってんだ」と思うが、派手なパフォーマンスを演じないと、社長の「本気」を伝えられない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

パラノイアだけが生き残る 時代の転換点をきみはどう見極め、乗り切るのか

アンドリュー・S・グローブ 日経BP社

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

ベン・ホロウィッツ 日経BP社

マネジメントへの挑戦【復刻版】

一倉 定 日経BP

成しとげる力

永守重信 サンマーク出版